【飯田橋の北インド料理】スパイスカレー専門店『アルクロード 飯田橋店』でランチ!ビリヤニと2種のカレー、スパイシーオムレツを実食

皆さんこんにちは、新宿地域メディア『Daily Shinjuku』を運営しているGOKです。

今回は、新宿から飯田橋へと足を伸ばし、北インド料理店『アルクロード 飯田橋店』に伺ってきましたのでご紹介します。

本格北インドカレーをアレンジしたスパイスカレー専門店『アルクロード 飯田橋店』

『アルクロード 飯田橋店』は、本格北インドカレーをアレンジしたスパイスカレー専門店。

インド料理専門店で長年修行を重ねた熟練コックが、北と南インドを融合させ、油の使用量を最小限に抑えた健康的なスパイスカレーを提供しています。

お店があるのは、飯田橋駅から徒歩1分ほど、目白通り沿いにある「上等カレー飯田橋店」の2階。

2階にお店を構えていますが、1階「上等カレー飯田橋店」から入店するという不思議な造りになっています。

今回は週末のランチタイムに初めて伺ってきました。

『アルクロード 飯田橋店』の店内やメニュー

2階へ登っていくと、すぐ右手に食券機があり、奥へとカウンター席が13席用意されています。

『アルクロード 飯田橋店』で提供しているメニューがこちら。

『アルクロード 飯田橋店』メニュー(一部)
・スパイスチキンカレー 1,000円(税込)
・イカとチキンのキーマカレー 1,000円(税込)
・ホウレン草チキンカレー 1,000円(税込)
・スペシャルカレー 1,000円(税込)
・2種のカレー 1,200円(税込)
・3種のカレー 1,400円(税込)
・ビリヤニ 1,000円(税込)
・1種のカレー+ビリヤニ 1,200円(税込)
・トッピング チキンハンバーグ 150円(税込)
・トッピング スパイシーオムレツ 300円(税込)
・ルーとライス 大盛 200円(税込)

この日のスペシャルカレーは、ナスとエビのカレーでした。

『アルクロード 飯田橋店』のビリヤニと2種のカレー、スパイシーオムレツ

食券を店員さんへ渡すと、最初にマンゴーラッシーが提供されます。

濃厚でスムージーのような質感で、非常に美味しかったです。

そして今回、『アルクロード 飯田橋店』で頼んだメニューがこちらです。

1種のカレー+ビリヤニ 1,200円

ビリヤニに1種のカレー(スパイスチキンカレー)で注文。

イカとチキンのキーマカレー
ラッサムとライタ

スープのラッサムやヨーグルトサラダのライタがついてきます。

油控えめでもパサパサ感はそこまでなく、濃い味付けではありません。

ビリヤニ単体でしっかりと味が染み込んでいて、ホールスパイスも入っていたりとスパイシーな味わいです。

個人的には付け合わせのレンコンのアチャールが初めてでとても好みでした。

スパイスチキンカレーとビリヤニの組み合わせも良かったです。

2種のカレー 1,200円+トッピング スパイシーオムレツ 300円

もう一つは、2種のカレー(イカとチキンのキーマカレー+ナスとエビのカレー)にスパイシーオムレツをトッピングして注文。

イカとチキンのキーマカレーはスパイシーでありながらも辛すぎることがなく、マイルドで優しい印象です。

イカとチキンのキーマカレーにナスとエビのカレーを混ぜることで、スパイシー感と深みが増しました。

卓上にはガラムマサラ、クミン、チリ、カエンペッパーの4種のスパイスと青唐辛子のソースが用意されており、スパイス感が足りない時に調整ができます。

青唐辛子のソースは、少量で十分なほど塩気と辛味が強かったです。

スパイシーオムレツは、名前ほどのスパイシーさはありません。

卓上の追加スパイスで辛くなり過ぎた際に、崩しながら一緒に食べると円やかになっておすすめです。

【飯田橋の北インド料理】スパイスカレー専門店『アルクロード 飯田橋店』でランチ!ビリヤニと2種のカレー、スパイシーオムレツを実食

いかがでしたでしょうか。

今回は、飯田橋にお店を構える『アルクロード 飯田橋店』をご紹介しました。

卓上のスパイスで辛さを調節できるため、デフォルトでは優しめな辛さになっています。

スパイスカレーを何種か混ぜ合わせたり、青唐辛子のソースを追加していくことで、後を引くような辛さになるので、マンゴーラッシーで口の中をリセットできるのはありがたかったです。

店員さんも親切で笑顔が印象的でした。

気になった方はぜひ行ってみてください。

それではまた。

© Daily Shinjuku