沖縄地方 あすにかけて警報級の大雨の可能性

先日発生した台風2号は、熱帯低気圧から温帯低気圧へと姿を変え、あす朝にかけて先島諸島付近を東に進む予想となっています。

先島諸島、沖縄本島では、前線や低気圧に向かって南からの非常に暖かく湿った空気が流れ込みます。大気の状態が非常に不安定となり、雨雲の発達度合いによっては警報級の大雨となる恐れがあります。

■大雨
3日にかけて多い所で、先島諸島では1時間に50ミリの非常に激しい雨が、沖縄本島地方では1時間に30ミリの激しい雨が降る見込みです。土砂災害や低い土地の浸水、河川の増水に十分注意してください。なお、雨雲の発達の程度によっては、警報級の大雨となるおそれがあります。

3日18時までの24時間に予想される雨量は多い所で、

沖縄本島地方 100ミリ
先島諸島 150ミリ

の見込みです。

■雷・突風
先島諸島では、3日にかけて積乱雲が発達し、落雷や竜巻などの激しい突風による被害の起こるおそれがあります。屋外活動などには注意してください。また、発達した積乱雲の近づく兆しがある場合には、頑丈な建物内に移動するなど、安全確保に努めてください。

© 株式会社サニースポット