コーヒーあんぱんのレシピ・作り方

コーヒーあんぱんのレシピ・作り方

コーヒー党さんに贈るコーヒーあんぱん♪

今回のコラムでは、コーヒーあんぱんのレシピをご紹介します。 あんだけでなく、パン生地もコーヒー風味に仕上げています。 コーヒーの風味を思う存分に楽しめるパンです。

コーヒーあんぱんのレシピ(6個分)

コーヒーのコクとあんこの甘さ。そしてミルキーなクリームをコーヒー風味のパンで包み込んだコーヒーあんぱんのレシピです。

コーヒーあんを作る

材料

  • 粒あん…180g

作り方

1. インスタントコーヒーを水で溶く。 粒あんをボウルに入れる。

パン生地を作る

材料

  • 強力粉…200g

下準備

  • 照り卵用の全卵(分量外)をよくほぐしておく。

作り方

1. ニーダーやホームベーカリーに強力粉から水までの材料を入れてこねる。 *お使いの機械によってこね時間は違います。調整してください。

仕上げる

材料

  • 生クリーム…180g

作り方

1. ボウルに生クリームを入れ、氷水を当てながらハンドミキサーで泡立てる。やわらかいツノが立ったらグラニュー糖を加え、泡立て器に持ち替えて混ぜる。 シュークリーム用口金1. 、または小さめの丸口金をセットした絞り袋に入れる。

珈琲あんパン」の詳しいレシピページはこちら。

珈琲あんパンchiyo

レシピのポイント

コーヒーあんぱんのポイントとなるコーヒーあん。きれいに仕上げるためのちょっとしたコツをお教えします。 コーヒーを入れると、あんが若干やわらかくなるので、通常のあんパンを作るときより難しく感じるかもしれません。 コツは、四隅から生地を持ってきて、あんが生地につかないように包むこと。 この方法なら失敗がないと思います。 包むあんの量が少なめなので、難易度は低めです(後入れで生クリームが入るため、あんの量は少なめにしています)。 今回は粒あんを使いましたが、お好みでこしあんに変更も可能です。 あとは、生地を丸めなおして天板に置いたときに上から押さえるのを忘れないようにしてください。 少し平らにして焼くことで、形がきれいに仕上がります。

癖になるおいしさ♪コーヒーあんぱんを作ろう

コーヒーの風味とあんこの甘さが一緒になったコーヒーあん。このあんとミルキーなクリームをコーヒー風味のパンで包み込んだコーヒーあんぱんは、癖になる味です。 ぜひおうちで作ってみてください。

【おすすめの特集】あんぱんレシピの特集はこちら

材料・道具を探す

© 株式会社TUKURU