中国「嫦娥6号」、月裏に着陸成功–史上初のサンプルリターン、25日に帰還予定

中国の宇宙機関、中国国家航天局(CNSA)は現地時間6月2日、中国の月面探査機「嫦娥6号」(Chang’e 6)が着陸に成功したと発表した。

嫦娥6号は史上初となる、月の裏側から試料(サンプル)を採取し、地球に回収する(サンプルリターン)ミッション。着陸機(ランダー)だけでなく、上昇機(アセンダー)や周回機(オービター)、再突入モジュールの4つのコンポーネントで構成されている。

CNSAの発表によれば、現地時間6月2日午前6時23分に月の南極にあるエイトケン盆地内のアポロクレーターにランダーとアセンダーが着陸した。今後は月裏からの2kgのサンプル採取を予定している。採取したサンプルは6月25日に地球に到着する予定だ。嫦娥6号は5月3日に打ち上げられた。地上との通信を中継する衛星「鵲橋(じゃっきょう)2号」(Queqiao-2)は3月に打ち上げられた

月のサンプルを分析することで、太陽系の歴史と月の地質学的進化の解明が期待されている。中国はすでに「嫦娥3号」で月の表面へ、「嫦娥4号」で月の裏側への探査機の着陸に成功している。「嫦娥5号」では、月の表面からのサンプルリターンを実施した。

着陸イメージ(出典:CCTV)

関連情報
CNSA発表

© 朝日インタラクティブ株式会社