「ハワイではこんな感じなんで~(笑)」不手際を認めない【トンデモ店員】にスカッとツッコミが!

入店した飲食店での接客がイマイチだと、たとえ料理が美味しくて店の雰囲気が良くてもなんだか嫌な気持ちになってしまいますよね。今回は失礼な態度を取るトンデモ店員に出会ったエピソードを友人が聞かせてくれました。

近所の新しいカフェに来たけれど

先日、私は友人と2人で近所に新しく開店したカフェを訪れました。
ハワイアンテイストで、異国情緒のある雰囲気。美味しいハワイアンコーヒーが飲めそうだと楽しみにしながら入店したのですが……

まず入店直後に、若い日本人の店員が「いらっしゃ~い」とフランクな感じで対応してきたのが引っかかりました。
「私たち、常連とかじゃなくて初めて訪れた客だよね?」友人とこっそり顔を見合わせつつも席について注文することに。

ホットコーヒーがぬるい?!

厨房のほうからは店員同士の私語や笑い声も聞こえてきて、さらに不安が募ります。
しばらくして、私が頼んだコーヒーが到着しました。

ところが、飲もうとすると明らかにぬるい!
クレームのようなことはあまり言いたくありませんでしたが、さすがにこれは……と思い、店員を呼んで指摘しました。

店員からはありえない言葉が

すると店員は、謝るどころか「なんかお客さん猫舌っぽい顔してたんで~(笑)」とありえない発言!

あまりにもひどいと思い「店員の態度とは思えないですね」と言うと、「ハワイではみんなこんな感じですよ?」と、ヘラヘラした態度。
これは何を言っても無駄なのかも……と私が諦めかけたその時、一緒にいた友人が口を開きました。

友人のツッコミに店員は?

「私、10歳までハワイに住んでましたけど、あなたみたいにいいかげんな店員さんは見たことがありません。たしかにハワイにはフレンドリーな人が多いけど、それは相手を不快にさせたり失礼なことをわざと言うってことじゃないので」

なんと友人は実際にハワイに住んでいた帰国子女だったのです!
まさか相手が本場のハワイを知る人だとは思わなかったようで、さすがに店員も何も言い返せませんでした。

もちろん早々にその店を後にし、2度と行っていません。
フレンドリーな雰囲気を出したかったのかもしれませんが、はき違えてはいけませんよね。店員の接客が原因で客足が遠のき、閉店も近いのでは? という噂です。

※本記事は、執筆ライターが取材した実話です。ライターがヒアリングした内容となっており、取材対象者の個人が特定されないよう固有名詞などに変更を加えながら構成しています。

ltnライター:藍沢ゆきの

© 株式会社ファッションニュース通信社