神戸須磨シーワールド、とっておきのフードメニューは ローストビーフやペンギンのおにぎり、シャチのソフト…

水量670トンの大水槽。サメやエイなどが悠々と泳ぐ=1日午前、神戸須磨シーワールド(撮影・斎藤雅志)

 計500種以上の生きものたちが集まる神戸須磨シーワールド(神戸市須磨区)が6月1日、ついにオープンしました。たくさんの水槽を見て回っていると、おなかもすいてくる…。そこで、施設内で販売されている、とっておきのフードメニューを紹介します。

 

ペンギンのおにぎり

 シャチのプールと併設するレストラン「ブルーオーシャン」では、泳ぐ2頭のシャチを眺めながら食事を楽しめます。地域の食材を取り入れた料理計50種類がビュッフェスタイルで並ぶ中、こちらを見つめるつぶらな瞳と目が合いました。隣にはシャチをかたどったおにぎりもあり、どちらもかわいくて食べるのをためらってしまいそうです。

 

ウニとヒトデに見立てたフリット

 なにこれ? と目を引く一品。同じく「ブルーオーシャン」のビュッフェに並びます。黒い衣をまとわせ、まるでウニのような練り物と、ヒトデ型の食材。タコさんウインナーも加わって、にぎやかな水族館のようですね。

 

兵庫県産牛肉のローストビーフ

 「ブルーオーシャン」の奥には、シェフが調理し、取り分けてくれるライブキッチンもあります。大きな肉の塊をシェフたちがするすると切り分け、ポテトと一緒に盛り付け。上質なお肉の味わいが和風ソースにぴったりで、今後の人気メニューとなるのが間違いなさそうです。

 

シャチソフトクリーム

 オルカスタディアム2階の「ポートダイナー」では、ショーを見ながら楽しめそうな軽食を販売しています。中でもイチオシは「シャチソフトクリーム」(税込み700円)。シャチをイメージしたモノトーンと尾ひれがかわいらしく、写真映えも抜群です。他にも「杏仁豆腐マンゴークレープ」(同1800円)、ナタデココ入りフルーツソーダ(同600円)など魅力的なメニューが並びます。

 

サクマドロップス(限定パッケージ)

 ミュージアムショップ「ブルーフラッグ」には、水族館ならではのお土産と一緒に、限定パッケージのサクマドロップス(税込540円)が売られています。漫画「少年アシベ」の人気キャラ・ゴマちゃんがシャチと競演するイラストで、缶を目当てについ買ってしまいそうです。

© 株式会社神戸新聞社