海外旅行者にオススメしたい日本文化 「書道」「着物レンタル」を抑えた1位は歴史を感じる作法

「茶道」「華道」「着物」などの日本文化は海外旅行者にとってとても珍しいもの。魅力的な日本文化は数多くあるが、中でも日本人が「海外旅行者におすすめしたい!」と思っているのはどのようなものが多いのだろうか。そこで今回はNEXER社と金継ぎ暮らしが共同で全国の男女1000人を対象に「海外旅行者におすすめしたい日本文化体験」についてのアンケートをおこなった。

1位 「茶道」 220票

圧倒的得票数で1位を獲得したのは茶道。理由としては「外国人でも簡単にでき、味わうことができるため」「手軽で割と取り入れやすく、歴史を感じる作法だと思うから」など、日本のおもてなし文化を肌で実感できるほか、美味しいお茶や和菓子も一緒に楽しめるという点が評価されたようだ。

2位 「着物レンタル」 173票

茶道に次いで100票以上得たのは着物レンタル。「大人も子供も誰でも手軽に楽しめる文化体験だと思う」「日本らしさがあって旅行の気分も上がりそう」など、年齢や性別問わず誰でも気軽に楽しむことができる点や、観光もできて写真も残せるといった点がおすすめのポイントにあがった。

3位 「書道」 94票

惜しくも100票には届かなかった物の、3位は書道。「漢字をクールだと思う外国人が多いから」「筆を扱うことも初めてだろうし、貴重な体験が出来るはず」という理由が挙がった。漢字のTシャツを着ている事も多く、漢字が好きなイメージが強いことから、書道を推す声も多いようだ。

4位以下には「和菓子作り」(84票)、「和太鼓体験」(81票)、「忍者体験」(60票)などが並んだ。

◆参考 金継ぎ暮らし(https://kintsugikurashi.co.jp/

(よろず~ニュース調査班)

© 株式会社神戸新聞社