子どものパワーウインドー事故防げ チャイルドシート適正利用を ロック機能活用も有効 JAF千葉

運転席のパワーウインドー操作ボタン。窓をロックする機能も事故防止に活用できる

 東京都練馬区で2歳の女児が、車のパワーウインドーに首を挟まれ死亡する事故が起きた。現在、ほとんどの車にパワーウインドーが装備されており、子どもが同乗しているときの操作には注意が必要だ。日本自動車連盟(JAF)千葉支部の担当者は「事故を防ぐためにはチャイルドシートの適切な利用が効果的」と説明している。

 練馬区の事故は5月21日に発生。母親が運転中、女児が後部座席のパワーウインドーに首を挟まれているのに気付いた。警視庁の捜査関係者によると、母親は「チャイルドシートにベルトを締めずに座らせた」と話している。

 JAF千葉支部の片岡大交通環境係長によると、パワーウインドーの事故は挟み込み防止機能の搭載やチャイルドシートの普及などもあり、昔と比べると発生自体は減少している。

 パワーウインドーは閉め続けていると約30キロもの力がかかる。挟み込み防止機能がない車だと、ダイコンやゴボウなどの固い野菜も簡単に切断でき、子どもの指が挟まれたら骨折する恐れもある。

 片岡係長は「まずはチャイルドシートをしっかり締めて適切に利用すれば、子どもの首や手が挟み込まれる心配はない。しかしベルトなどが緩いと子どもが抜け出る可能性があるので適切な着用が必要」と強調した。窓を開け閉めする際は運転する大人が目視で確認することや、子どもがスイッチを触っても窓が開閉しないようにしておくことも重要だと話した。

 こども家庭庁も、ホームページで公開している「こどもの事故防止ハンドブック」で注意を呼びかけている。0~3歳ぐらいの子どもが挟み込み事故に遭いやすいといい、窓をロックする機能の活用などが有効としている。

© 株式会社千葉日報社