【神戸&西宮 注目グルメ】“ステーキ祭り”のステーキセット、鮮度にこだわった焼き菓子、行列店の朝食など

リビング地域特派員が神戸・阪神間の地元情報を紹介する「地域特派員レポート」には、注目のグルメ情報が満載です。先週(5月27日-6月2日)の人気記事ベスト10をまとめて紹介します。

【新長田】毎月29日は新長田名物ステーキ祭り♪とうもろこしライスもぜひ!「洋食 ポンシェル」

出典:リビング神戸・阪神間Web

<神戸発>神戸新長田で気になる洋食店を見つけましたよ。名前は「洋食 ポンシェル」、場所はJR新長田駅徒歩10分、地下鉄海岸線駒ヶ林駅徒歩2分。アスタくにづか5番館の地下1階にあります。2014年にオープンし2代目ご夫婦が両親から引き継ぎ、今年で3周年を迎えました。一番人気は定番日替わりスピードメニューの日替わりランチ(900円)です。ライス、スープ、サラダ付きのセットメニューは、メイン3種とミニシチューがつきます。この日はえびフライ、とりむね肉のフライ、手羽中からあげ、牛すじミニシチューでした。ソースはすべてこだわりの自家製です。サラダのソースは甘めでキャベツとよく馴染んでいます。真ん中の白いソースはさっぱり系でフライにつけたりサラダにかけても合います。ビーフシチューは濃厚で贅沢感があります。そしてこのランチ、白ご飯か「とうもろこしライス」が無料で選べるんです。数量限定の「とうもろこしライス」はオリーブオイルで炒めています。とうもろこしの甘さとのバランスが抜群でおいしいです。

新長田名物「肉のステーキ祭り」毎月29日はステーキセットがお得! 「ポンシェル」では、毎月29日の肉の日にステーキ祭りを開催しています。通常1620円のステーキセットがなんと!1100円に...

【神戸市西区】社員食堂から海鮮中華の名店へ大変身!「チャイニーズガーデンレストラン深記(シンキ)」

出典:リビング神戸・阪神間Web

<神戸発>神戸市西区室谷にある海鮮中華のお店「チャイニーズガーデンレストラン深記(シンキ)をご紹介します! 神戸市営地下鉄西神南駅からバスで約12分、車で5分程の「神戸ハイテクパーク」の一角にお店があります。まず同店を運営している「深江化成株式会社」の敷地内を進んでいくと白い中国獅子の置物がおいてある扉が見えてきます。そのゲートをそのまま進んで下さい。

温かく取材に応じて下さった支配人の松浦幸博さん。以前は元町で海鮮イタリアンのお店をされていたそうです。そこで培った食材への目利きを活かし海鮮中華でも最高品質の魚介類を提供しています。元は社員食堂だった場所を深江化成グループの会長が地域貢献のために、中国からシェフを呼んで本格的な海鮮中華の店として生まれ変わり、地域住民を魅了しています。今回は平日限定ランチセット(2200円)をいただきました! この日の前菜6種はサラダ、小松菜ときのこ、泡菜(パオツアイ)れんこん、もやしサラダ、ほうれん草の胡麻和えでした。

本日のスープ

ずわいがの旨みと卵白のまろやかさが絶妙にマッチし、とうもろこしの甘みがアクセントになった極上のスープ♪...

【甲子園口】このお値段で良いの?老舗和菓子店「昇月堂」のフルーツ大福は230円~

出典:リビング神戸・阪神間Web

<西宮発>地元で長年愛されている和菓子屋さん「昇月堂」さんをご紹介します。昭和元年に創業された和菓子の老舗「昇月堂」さん。甲子園口駅南口から徒歩2分ほどの場所にお店はあります。お店の和菓子は、職人さんが素材にこだわり、一つ一つ丁寧に手作業で作られています。お店に入ると和菓子がズラーっと並んでおり、何を買おうかとワクワクしちゃいました!

こちらのお店は「甲子園」という土地柄にちなんだお菓子も作られています。まずは「甲子園名物 とら焼き」。「とら」焼き・・・、「虎」好きさんはつい買ってしまうのではないでしょうか。こちらの商品は、初めて阪神タイガースが優勝した年に作られた商品だそうです! 人気商品で店頭にないこともあるため予約がオススメ! つづいては「すな餅」。選抜高校野球では甲子園球場の土を持って帰るという習わしにちなんだお菓子がこちら。...

【西宮】焼きたて最高!鮮度にこだわりの焼き菓子専門店「ENTIM(アンティム)」登場♪

出典:リビング神戸・阪神間Web

<西宮発>焼き菓子好きさんへ♪ 焼き菓子専門店「ENTIM(アンティム)」が、2月に阪神西宮駅から北へ徒歩5分、 札場筋沿いオープン! 焼きたてのお菓子のおいしさに感動したオーナーシェフが丁寧に作る、鮮度にこだわった焼き菓子が待っていますよ。

焼きたての焼き菓子と個包装・ギフトの焼き菓子がずらり~。オーナーシェフのイチオシは、朝焼きフィナンシェ! オーバル型で焼き上げた、高さもある大きなフィナンシェが魅力的!この日は、プレーン、ノアゼット(ヘーゼルナッツ)、ショコラの3種類でしたよ。焦がしバターやアーモンドの旨みをたっぷりと味わえるそう。食べてみたいですね。見ているだけでも楽しい焼き菓子たち。ステキなパッケージのギフトも多数ありましたよ。また、1個から可愛くラッピングしてもらえるのでプレゼントにもいいですね。当日焼き上げ焼き菓子のトリコ♪シュークリームも!...

【春日野道】素材を厳選した体にやさしい米粉スイーツを手作り♪「米粉のお菓子 メルシー」

出典:リビング神戸・阪神間Web

<神戸発>昨年9月にオープンした「米粉のお菓子 merci(メルシー)」で、オイシイ時間を過ごしてきました!阪急春日野道駅・阪神春日野道駅から共に徒歩8分ほど、大安亭市場の南側入口からすぐの場所です。オープンキッチンで作業するマダムが見えます~。お一人で作っているので、ずらり~とは並んでいませんが甘さ控えめで、やさしい味わいの米粉スイーツがオイシイと評判なんですよ。カフェスペースで、出来たて米粉スイーツを♪

米粉のフルーツサンドいちご(390円)、紅茶(アールグレイ・450円)。ふわっふわの米粉のシフォンケーキの中に、甘さ控えめの生クリームとフレッシュないちごをサンドした、米粉のフルーツサンドいちごをカフェスペースでいただきました。飲み物は、炭火珈琲、紅茶、オレンジジュースなどがありましたよ。スイーツと一緒に注文すると飲み物は50円引きなんですよ。米粉のフルーツサンドは、マダムおすすめの茶葉から淹れる香りのいいアールグレイとベストマッチ! オイシイ~...

【三宮】行列ができるお店「ヒシミツ醬油」で人気の朝食を食べてきました

出典:リビング神戸・阪神間Web

<神戸発>こんにちは!兵庫地域特派員のひろちゃんです。今回は、三宮にある商業施設「ミント神戸」の地下1階、「ヒシミツ醤油」さんでいただく朝ごはんをご紹介します。「ヒシミツ醤油 ミント神戸出張所」は、福岡の老舗「ヒシミツ醤油」のお醤油を使った、和の定食がいただけるお店です。「ミント神戸」の地下1階にお店があり、JR・阪急・阪神・神戸市営地下鉄・ポートライナーの各駅からもすぐ近くです。特に、阪神電車「神戸三宮」駅の地下改札口からは地下通路で直結していて、とても便利です。三宮エリアには他に、小野柄通出張所、磯上出張所がありますが、どちらも路面店。

朝8時から10時まで提供している、モーニングメニューの「里モーニング」(500円)では、福岡・添田町(そえだまち)産のお米「夢つくし」を使ったごはんを7種類から選び、ごちそう豚汁・香の物がセットになっています。

・シンプル白米

・ヒシミツ醤油漬け卵かけごはん

・ヒシミツ醤油のかしわ飯

・柚子胡椒もろみのだし茶漬け※

・おかか醤油バターごはん※

・藤川椎茸園の椎茸だし茶漬け

・自家製梅干しだし茶漬け

(※は卓上にある醤油や柚子胡椒を各自で使用)

ごはんは2杯目まで無料で、3杯目からは110円です。

ごはんの量は少な目にもしてもらえますよ...

【ポートアイランド】学食は神戸ポートピアホテル直営!レストラン「ジョリポー」

出典:リビング神戸・阪神間Web

<神戸発>爽やかな潮風が心地良い大学内のレストラン「ジョリポー」をご紹介します。場所は、神戸学院大学ポートアイランドキャンパスB号館にあります。最寄り駅はポートライナーみなとじま駅、中公園駅から徒歩でも10分圏内の距離です。この「ジョリポー」なんと!神戸ポートピアホテル直営なんです。神戸学院大学ポートアイランドキャンパスは目の前が神戸港という絶好のロケーション♪映画のロケ地に使われるなど注目のキャンパスは見応えありますよ。

ホテルのグレードはそのままで!豊富なメニューと破格値は学食ならでは!

パスタやカレーは500円台からとお財布にやさしい価格設定です。一般と学生・教職員では値段が異なりますが大差はないのが嬉しいですね。人気のメニューは学生は500円のまなびーランチ、一般ではシーガルランチ、ステーキ、ハンバーグだそうです。日替わりメニューのシーガルランチはスープ、サラダ付きです。メインにライスかパンもついています。この日はビーフかつめしでした。分厚いビーフカツにソースがからまりピリッとアクセントの効いた野菜がマッチしてご飯がすすみます。...

【三宮】みんなでランチ!オオバコ&コスパ抜群のボリューム洋食店「町洋食 晴耕雨読」登場

出典:リビング神戸・阪神間Web

<神戸発>またまた洋食店が、3月にオープン!! 神戸の洋食店では珍しいオオバコの「町洋食 晴耕雨読(せいこううどく)」♪場所は、神戸市役所南側、東遊園地西隣にある貿易ビルの地下1階。営業は、平日のみ11時〜15時です。「町洋食 晴耕雨読」は、神戸市兵庫区にある「食堂カフェ 晴耕雨読」の2号店。「どこか懐かしい、温かい料理を提供出来る場所にしたい」とオーナーより。

人気No.1はハンバーグとエビフライ2尾のランチB! ランチメニューは、ハンバーグとカニクリームコロッケのランチA(1000円)、ハンバーグとエビフライ2尾のランチB(1000円)、ハンバーグとアジフライのランチC(1000円)、ハンバーグとエビフライとカニクリームコロッケの晴耕雨読ランチ(1500円)、ポークカツ デミグラスソース(1000円)、黒毛和牛のハヤシライス(1000円)、カツカレー(1000円)、本日のスペシャルランチ(日替わりランチ・950円)。全てのランチには、彩りサラダとライスが付きます。...

【北野】移転しても神戸牛の魅力発信!すじ玉丼・糀屋も店内で復活♪「神戸北野旭屋精肉店」

出典:リビング神戸・阪神間Web

<神戸発>昨年末に閉館の北野工房のまちで営業していた「神戸北野旭屋精肉店」が、3月31日に移転オープンされました!! 各線三宮駅より北野坂を北へ、北野坂にしむら珈琲店を過ぎた角を左折した場所。なんと、洋食の老舗店・レストランハイウェイ跡なんですよ。「神戸北野旭屋精肉店」内で、復活した「すじ玉丼・糀屋」元店主も頑張っています! 北野工房のまちでは販売のみだった「神戸北野旭屋精肉店」。移転に伴いリクエストの多かったイートインスペースを設け、惜しまれつつ昨年11月にセンタープラザ西館B1階での営業を終えた「すじ玉丼・糀屋」が、店内で復活しましたよ!

一番人気は、やはり「極み」へと進化したすじ玉丼だそう。神戸牛A5ランクの牛すじを炊いた味わいを食べてみたいですよね。ランチタイムとして、イートインスペースは11時~16時のみ営業。長いランチタイムがウレシイ~。全メニューをコンプリートすると意気込む人が多いそうですが、新たなメニューもこれから増えるそうなので楽しみですね。...

【元町】満足度100%!洋食好きなら絶対行って♪新店「洋食GURa(グラ)」

出典:リビング神戸・阪神間Web

<神戸発>洋食の街・神戸に、おいしい洋食屋さんがオープンしましたよ! 各線元町駅から北へ徒歩5分の場所に昨年12月に誕生したのは、「洋食GURa(グラ)」♪長年、神戸洋食を支え続ける「グリル一平」で修業し、独立したオーナーシェフが作る洋食が満足度100%で人気急上昇中!! 店名のGURa(グラ)は、オーナーシェフの名前から命名したそう。

店内は、L字カウンター8席とテーブル8席の合計16席。オープン日からずっと満席が続き、すっかり人気店。狙い目は、開店時間の11時だそう。ランチタイムは、予約不可。ディナータイムは、1日1組のみ電話にて予約可能。オープンキッチンからオーナーシェフの仕事ぶりをうかがえるカウンター席は、居心地がいいですよ。「ランチメニューの一番人気は、ミックスフライ(平日限定)です。日替り(平日限定)と同じで、ミンチカツ以外は日によって種類が変わります。自慢は、ビーフカツ、ハンバーグ。オムライスも人気ですね。オープンしてから忙しくさせてもらっていますが、できることをきっちりやって、長く愛されるお店にしたいと思っています」と、真摯な料理人のオーナーシェフより。...

\---------- ----------

いかがでしたでしょうか。今週も地域特派員レポートにご期待ください!

※記事に掲載した内容は公開日時点の情報です。

© 株式会社サンケイリビング新聞社