年収1000万円の男性が管理職になりたくない理由 役職なくても「フルに残業していた方が安定して働ける」

画像はイメージ

最近は管理職にはなりたくないと考える人が少なくない。仕事の量だけでなく、精神面での負担が大きくなるリスクがあるからだろう。

年収1000万円の40代男性(滋賀県/エンジニア)もその一人だ。役職がなくても年収1000万円あれば十分、とも考えられるが、どうやらこれまで見てきた管理職になった人の末路が悲惨だったらしい。(文:林加奈)

「わざわざ難関試験受けて管理職になりたいと思う人は余程承認欲求がある人でしょうね」

男性は管理職になりたくない理由を次のように打ち明ける。

「管理職になってからハシゴを外されると、もはや担当の仕事はなく完全に戦力外として放置される。そんな人をたくさん見てきた。それなら担当でフルに残業していた方がよほど安定して働けるし、いつまでも必要とされます」

現状、「年収は管理職と変わらないし、年休も取りたいだけ取れる」というから、管理職に就くメリットがないのだ。身近な誰かを思い浮かべているのか、

「これでわざわざ難関試験受けて管理職になりたいと思う人は余程承認欲求がある人でしょうね。ただそういう人は部下からは信頼されないし、嫌味を言われるだけの人になります」

と、厳しい評価を書いていた。

© 株式会社グローバルウェイ