『いまの自分』を表すひと言…「脱・老化」「ラッキーガール」←ポジティブな意見多数

ラジオ関西『Clip木曜日』パーソナリティの清水健

未来に向けて励むとき、いま一度、現在の自分を振り返る必要もあるはず。

【関連】『やりたいこと』『できること』←どちらを優先? 「年齢関係ない」「まだまだ挑戦していく」派多数

関西を中心に活躍するフリーアナウンサー・清水健と絵本作家の夏きこがパーソナリティーを務めるラジオ番組で、「今の自分をひと言で表すなら?」をテーマにメールを募集した。

あるリスナーからは「頑張ってるやん」というひと言とともに、このようなメッセージが届いた。

「主人が大病を患い、コロナ禍もあり考え方が変わりました。自分のレシピノートを完成できるように、食生活をお試し中です。主人からは『そんなに頑張らなくていいよ』と言われますが、おいしいものを食べると元気が出るし健康が一番の財産です」

リスナーからのメッセージを受け、「食べることって生きること」と大きくうなずいた清水は、「ご主人の大病って、本当につらいことだとおもいます。『頑張ってるやん』、本当にその通りやと思います!」と背中を押した。

ほかには、「脱・老化」と表す人も。「清水さんと同様に、私も美容に励むことを心がけています」というリスナーの言葉に、清水は「『今日の自分はあかん!』と思ったら表情に出てきます。『脱老化』、僕もそうやなあ」と賛同した。

「自分は“ラッキガール”だ」と表現したリスナーは、その理由を「たくさんの人に支えられ、病気を完治しました。(いまの自分があるのは)周りの人の支えがあったからこそ」と明かす。

そんな“ラッキーガール”なリスナーへは、「ご自身もみなさんにとってのラッキーガール。ご自身もみんなに幸せを与えている。ラッキーガールだからこそみんなが寄ってくるし、(幸せを)与えられる人なんだと思います」と言葉を送った。

ポジティブなおたよりが多くを占めるなか、自分と戦っている人もいた。

「いまの自分をひと言で表すと、『これでいいんか?』です。清水さんと同じく、わたしも悔しさで動くタイプ。過去をバネにして頑張っています。マイナスな感じになっていますが、今年の夏には自分のお店をオープンする予定なので、これから店を開く励みになっています」

なかには、現状に不安を抱くリスナーもいたが、清水は「いいんです! いっぱいいっぱいなんです。でも、それが頑張れる力になるんやと思います。不安になって当たり前」と力強くエールを送った。

※ラジオ関西『Clip木曜日』内「もしもの未来」2024年5月16日放送回より

© 株式会社ラジオ関西