【韓国ドラマ】『良くも、悪くも、だって母親』女優ラ・ミランの魅力考察!『高速道路家族』『ガール・コップス』『恋のスケッチ~応答せよ1988~』他

『良くも、悪くも、だって母親』1話に登場するパンアッカン(精米所)は、ラ・ミラン扮する主人公が経営していた飼料店とともに田舎を象徴する風物

多くのドラマや映画が次々に公開され、新たなスターを生んでいる韓国エンタメ界。そんな「栄枯盛衰」「盛者必衰」の世界で長く活躍している俳優を見ると本当に頭が下がる。

Netflix配信『良くも、悪くも、だって母親』で、本人の故郷(江原道旌善古汗邑)さながらの田舎町(撮影は慶尚北道・軍威郡)を舞台に、これぞチマパラム(教育ママ)と言うべきオンマを演じているラ・ミラン(1975年生まれ)もそんな女優の一人だ。

■『良くも、悪くも、だって母親』イ・ドヒョンの母役を熱演した女優ラ・ミランの魅力とは?

今年5月に授賞式が行われた韓国エンタメ界の最大アワード、第60回「百想芸術大賞」で、『良くも、悪くも、だって母親』はTV部門の作品賞や脚本賞にノミネート、ラ・ミランは女性最優秀演技賞にノミネートされた。ちなみに、ラ・ミランは今年、同賞の映画部門でも主演作『市民ドクヒ(原題)』で女性最優秀演技賞にノミネートされている。

近作では、日本でも2023年に公開されたチョン・イル主演の映画『高速道路家族』の演技が印象的だった。ラ・ミランは高速道路のサービスエリアを転々としながら詐欺まがいの暮らしをしている家族を自宅に住まわせる役で、コミカルな演技やオーバーアクションはないものの、自身の癒えない心の傷と向き合ったり、ホームレス家族の妻や子供たちに心を痛めたりする静かな表情演技が観る者の心にしみた。

高速道路のサービスエリアは韓国では休憩所(ヒュゲソ)と呼ばれる
高速道路の休憩所にはたいていフードコートがある。フードコートで筆者が食べた大根と卵のスープ

2019年には『ガール・コップス』で初の主役を演じた。捜査チームから外され、同じ境遇の義妹(イ・ソンギョン)と二人で地を這うように密かに捜査を進める話で、ラストで凶悪犯をプロレス技で仕留めるシーンは胸がスーッとした。

それはまさに2005年の映画デビュー以来、汚れ役、チョイ役などで経験を重ね、40代半ばにしてようやく主役の座を射止めた彼女のハンプリ(恨からの解放)の瞬間だった。

■ラ・ミラン主演映画『市民ドクヒ』、コンミョン、ヨム・ヘラン、アン・ウンジンほか共演の話題作

筆者がラ・ミランを最初に認識したのは映画『亀、走る』(2009年)だ。忠清南道の田舎町で主人公の刑事(キム・ユンソク)が売買春摘発のために仕掛けたおとり捜査に引っかかった年増の風俗嬢を演じたのが彼女だった。客(シン・ジョングン)を適当にあしらう演技はじつにリアルだったが、こういうシーンでも陰鬱にならず、牧歌的なおもしろみを出せるのがラ・ミランの魅力だろう。江原道出身でありながら、とぼけた味わいの忠清南道訛りも自然にこなしていた。

『亀、走る』の名演技が映画関係者の目にとまったのか、このあと映画出演作が急増。2010年にはナ・ムニ主演の『ミスギャングスター』をはじめ7作に。2012年にはオム・ジョンファとともに激しく歌い踊るシーンが話題になった『ダンシング・クイーン』をはじめ9作に出演。映画と並行して、ドラマにもコミカルな脇役で出演する。

2014年には1,400万人以上を動員した大ヒット映画『国際市場で逢いましょう』で主人公ファン・ジョンミンの叔母役を演じて、認知度がアップした。2016年には『ザ・メイヤー 特別市民』でチェ・ミンシクの向こうを張るソウル市長候補役を演じている。

2015年の大ヒットドラマ『恋のスケッチ~応答せよ1988~』では、主人公の1人ジョンファン(リュ・ジョンヨル)の母親役で、愛情にあふれる一家の悲喜こもごもなエピソードをリアルに体現した。

さかのぼって、ラ・ミランの映画デビューは、2005年の話題作『親切なクムジャさん』(パク・チャヌク監督)。イ・ヨンエ扮するクムジャと同房の女囚役だった。汚れ役だったが、映画デビュー作とは思えない堂々たる存在感を示していた。

その翌年には、ソン・ガンホ主演の『グエムル-漢江の怪物-』(ポン・ジュノ監督)にも出演。漢江の岸辺に突如現れた化け物に襲われるが、間一髪助かる行楽客を演じているので探してみてほしい。

『ガールズ・コップス』で上司を演じたヨム・ヘランと再びタッグを組んだ、2024年の新作『市民ドクヒ(原題)』では、フィッシング詐欺団と戦う一般市民を演じている。本作は今年の百想芸術大賞に複数の部門でノミネートされるなど高い評価を受け、日本での公開も予定されている。

他のキャストは、『エクストリーム・ジョブ』のコンミョン、『良くも、悪くも、だって母親』でも共演したアン・ウンジン、『涙の女王』でキム・スヒョン扮する主人公の姉を演じたチャン・ユンジュなど、注目若手から個性派までそろう注目作だ。

© 株式会社双葉社