【大阪・茨木】今が旬!6月8日(土)から川端康成文学館で「源氏物語」を題材にした企画展を開催

今話題の源氏物語の展覧会や講座、ワークショップも

茨木市にある川端康成文学館では、6月8日(土)~7月15日(祝・月)、川端康成生誕月記念企画展として「川端康成と王朝文学―『源氏物語』への思い―」が行われます。

出典:リビング北摂Web

同展は二部構成となっており、「川端康成と王朝文学」のパートでは地元・茨木で「源氏物語」に触れた少年時代から、「源氏物語」の注釈書である「湖月抄」によって物語の世界にのめり込んだ戦時中、そして現代語訳に意欲を燃やしつつその難しさを感じた晩年と、川端康成がその時々に「源氏物語」に寄せた思いをたどります。

「源氏物語」の中でも川端康成が特に関心を寄せていた「浮舟」については、コーナーを設け詳しく解説されるほか、「枕草子」に対する思いや「源氏物語」の現代語訳に意欲を持っていたことも展示物を通して紹介されます。

また、「『源氏物語』に魅せられた作家たち」のパートでは与謝野晶子や谷崎潤一郎など「源氏物語」に魅了され、その現代語訳に挑んだ作家たちの「源氏物語」に対する思いを探ります。こちらも、自筆原稿や書簡、書籍を展示します。

展覧会に加えて、関連イベントも。

展覧会の期間中、講座や映画上映会、ワークショップが開催されます。

申し込みは6月1日(土)から。いずれも先着順。詳細は下記をチェックして。

川端康成と王朝文学「源氏物語」への思い

◆講座「源氏物語と近現代の作家たち―川端康成を中心に―」

日時:6月16日(日)・7月7日(日)午後2時~4時(午後1時30分開場)

会場:茨木市役所 南館8階 中会議室

料金:各700円

定員:各45人(先着順)

受付:℡072-625-5978(火曜休館)

◆映画上映会「源氏物語」(1951年 大映)

日時:6月20日(木)午後2時~午後4時15分(午後1時30分開場)

会場:男女共生センターローズWAM 地下2階 ワムホール

料金:入場無料

定員:各150人(申し込み不要、先着)

◆ワークショップ「王朝の遊び―貝合(かいあわせ)をつくる―」

日時:6月9日(日)午後1時~4時(午後0時30分開場)

会場:川端康成記念館併設 青少年センター 3階 会議室

料金:3000円

定員:12人(先着順、18歳以上が対象)

受付:℡072-625-5978(火曜休館)

https://www.city.ibaraki.osaka.jp/kikou/shimin/bunka/menu/kawabata/index.html

© 株式会社サンケイリビング新聞社