近所にあると便利なものランキング。1位は意外にも「コンビニ」ではなかった...【調査結果】

近所にあって便利だと感じるものランキング

【あわせて読みたい】よく行く「コーヒーチェーン店」ランキング。コメダやドトール、タリーズを抑えた人気1位は?

近所にあると便利なものと聞いて、あなたは何を思い浮かべますか?

暮らしに役立つ情報メディア「さぶろぐ」を運営するレビューは、 「近所にあって便利だと感じるもの」に関する調査を行いました。調査は10代以上の100人を対象に2024年5月にオンラインで実施。6月2日に結果を発表しました

近所にあって便利だと感じるものランキング

調査の結果、次のような回答が寄せられました(「」内はユーザーからのコメントを抜粋)。

6位 警察署

6位 カフェ

5位 郵便局

3位 公園

3位に選ばれたのは公園。「リモートワークで運動不足になりがちなので、毎日の散歩で公園に行ってます」「我が家には、体力が有り余っている子供がいるのでお金のかからない公園はありがたい」などの声が寄せられました。

3位 駅

同票3位は駅。「飲みに行ったり、車がない友達が家に来るとなった時などに駅が近くにあると便利だから」「働き世代は毎日電車にのって通勤することを考えると駅は近いほうがいい」などの意見がありました。

2位 コンビニ

2位に選ばれたのはコンビニ。「食料品から日用品まで幅広く取り扱っている」「いつも開いていて、あれがない!これが食べたい!と困った時にいつでも買いに行けるから」など、納得の意見が集まりました。

1位 スーパー

コンビニを抑えて1位に選ばれたのは、私たちの生活に欠かせないスーパー。「以前まではコンビニがあったらいいなと思っていましたが、物価上昇に伴い、スーパーやドラッグストアに行く機会が増えました」などの意見が寄せられました。

コンビニと大きく差をつけ選ばれた理由には、物価高の影響もあるようです。

近所にあって便利だと感じるもの

© ザ・ハフィントン・ポスト・ジャパン株式会社