【東京ディズニーシー「ファンタジースプリングス」の見どころがすぐわかる!】新エリアのアトラクション・レストラン・グッズ一覧現地ルポ

いよいよ2024年6月6日(木)と間近に迫った「東京ディズニーシー・ファンタジースプリングスホテル」の開業と新エリア「ファンタジースプリングス」のグランドオープン! ずっと待ちこがれていた人も多いのではないでしょうか? 今回はそんな「ファンタジースプリングス」のアトラクションやレストラン、新発売のお土産お菓子や限定グッズまでまとめてみました。新エリアの場所はパークのどこ? 入るにはチケットが必要? などの基本からコンプしたい13カ所の「魔法の泉」一覧まで、しっかり予習して新エリアを余すところなく楽しみましょう!

新エリアの場所はパークのどこ?入るにはチケットが必要?

新エリア「ファンタジースプリングス」は、アラビアンコーストの先、エントランスから入って右手奥にあります。

ファンタジースプリングスに入場するには、次の2つが必要です!

ファンタジースプリングスに入るために必要なもの2つ

東京ディズニーシーのパークチケット

対象アトラクションのスタンバイパス(無料)またはディズニー・プレミアアクセス(有料)

※「1デーパスポート:ファンタジースプリングス・マジック」を利用の場合を除く。
※東京ディズニーシーに入園後、東京ディズニーリゾート・アプリでいずれかを取得してください。
※取得したアトラクションのみ利用可能です(※時間指定あり、発行数に限りあり)。

>>ファンタジースプリングスに入場するには

ファンタジースプリングスに入場できる対象アトラクション4つとは?

こちらの4つが、ファンタジースプリングス入場対象アトラクションです。

アナとエルサのフローズンジャーニー

ラプンツェルのランタンフェスティバル

ピーターパンのネバーランドアドベンチャー

フェアリー・ティンカーベルのビジーバギー

※「フェアリー・ティンカーベルのビジーバギー」はスタンバイパスでのみご利用いただけます。
※当日の発行状況は東京ディズニーリゾート・アプリをご確認ください。

それぞれの世界観が味わえるライドたちを一足先に体験してみました!

名曲が甦る!「アナとエルサのフローズンジャーニー」乗ってみた

ディズニー映画『アナと雪の女王』をテーマとしたエリア「フローズンキングダム」にオープンする「アナとエルサのフローズンジャーニー」。『アナと雪の女王』のお話を体験することのできる水流ライドタイプのアトラクションです。

エントランスをくぐった先に広がるのは映画で見た通りのシックでありながら温かみのあるインテリア。映画で見た小物たちに心を掴まれます。

ボートに乗って進んでいくとお馴染みの曲にのせて映画のシーンが臨場感たっぷりに再現されていきます。切なかったシーンやハラハラする冒険のシーン、真実の愛がアナを救うクライマックスは目が離せません。もう一度映画が見たくなってしまうこと請け合いのアトラクションをぜひ体験してみて!

圧巻のランタンフェス!「ラプンツェルのランタンフェスティバル」乗ってみた

アトラクション「ラプンツェルのランタンフェスティバル」は、ディズニー映画『塔の上のラプンツェル』をテーマとした水流ライドタイプのアトラクションです。こちらは世界のディズニーテーマパークで初! 日本でしか体験できないライドはやっぱり見逃せません。

待機列エリアにもランタンやフェスティバルのポスターなどが飾られてワクワクが止まりません。フリン・ライダーのポスターは鼻の形に注目!

待合所の一角にある、木々の向こうに聳える塔を美しく撮れる穴場スポットもお見逃しなく。

ボートに乗ったら物語の世界へと進んでいきます。塔の窓辺で「自由への扉」を歌うラプンツェルや、ラプンツェルの金色の髪の秘密を打ち明けるシーンなど心に残るシーンをたどり、舞台はいよいよランタンフェスティバルへ。

夜空いっぱいに広がる無数のランタンの灯りに包まれる幻想的なひとときは唯一無二の体験です。思わずため息の出てしまう美しい世界に浸りましょう。

3Dで空飛ぶ大冒険!「ピーターパンのネバーランドアドベンチャー」乗ってみた

ディズニー映画『ピーターパン』をテーマとしたエリア「ピーターパンのネバーランド」に登場するのは、ボートに乗るライドタイプのアトラクション「ピーターパンのネバーランドアドベンチャー」。ゴーグルをかけて3Dで楽しめるのもポイントです。

アトラクションの中に入ったらゲストはロストキッズの一員! ピーターパンとボートに乗って、フック船長に捕まったジョンを助けに行きます。ティンカーベルに妖精の粉を振りかけられるとボートはキラキラ輝き大空へ!

激しい戦いを交え、救出を成功させたピーターパンとゲストはロンドンへ。名曲「きみもとべるよ!」に合わせて、ウェンディたちを家に送り届けます。浮遊感もスピード感もたっぷりなライドで冒険の旅へ出かけてみませんか?

映えて可愛すぎる「フェアリー・ティンカーベルのビジーバギー」乗ってみた

『ピーターパン』をテーマとしたエリア「ピーターパンのネバーランド」にある「フェアリー・ティンカーベルのビジーバギー」は、ティンカーベルが作った乗り物ビジーバギーに乗って、妖精の谷の四季をめぐるアトラクション。

エントランスを入るとコインや鳥かごなど全てのものが大きくて、ゲストはまるで小さな妖精になったかのよう。咲き乱れる色とりどりの花や、ものづくりの妖精たちが作ったいろんな発明品や道具が並ぶ妖精の世界は、どこを切り取っても写真映え必至です。

ビジーバギーに乗り込み早速荷物を届けるお手伝い! 四季折々の妖精の谷はそれぞれの美しい景色が楽しめます。約2分と短いライドですが可愛いさあふれる景色に満足すること間違いなしですよ〜!

王道から穴場まで!フォトスポットはここだ!

新しくオープンした「ラプンツェルの森」「フローズンキングダム」「ピーターパンのネバーランド」は、それぞれの世界観が再現された魅力いっぱいのエリア。実際に訪れてみて特に気になった映えスポットをご紹介します!

「ラプンツェルの森」はレストランも要注目

「ラプンツェルの森」はディズニー映画『塔の上のラプンツェル』の世界を舞台にしたエリア。映画の中からそのまま飛び出してきたような再現度の高いラプンツェルの塔は、見逃せないフォトスポットです。

アトラクション「ラプンツェルのランタンフェスティバル」の周りはランタンが飾られ、昼と夜で雰囲気が変わります。

見どころの一つとして外せないのがレストラン「スナグリーダックリング」。鼻の形がそれぞれ違うフリンの指名手配ポスターや、荒くれ者たちが暴れた跡が残るお店の壁は一つ一つが映画のシーンを思い出させ、くすりと笑いを誘います。彼らが本当の夢を語りながら歌った際に弾いていたピアノも必見!

ダックリングドリームチーズバーガー バーガー単品950円(税込)/セット1,490円(税込)

フライドシュリンプバーガー バーガー単品950円(税込) セット1,490円(税込)

お店で食べられるのはトレードマークのアヒルさんが描かれた包みに入っているのはワンハンドで食べられるワイルドなバーガ。ロマンチックなボートのシーンが描かれたランチバッグ(対象のメニューやセットプラス税込1,300円)やプレート(対象のメニュープラス税込650円)のスーベニアもファンにはたまらないアイテムです。

アレンデール王国は驚きの再現度!「フローズンキングダム」

「フローズンキングダム」は、ディズニー映画『アナと雪の女王』が幕を閉じた後の幸せな世界をイメージしたエリア。祝福ムードに包まれたアレンデール王国には一際目を引くアレンデール城や、ノースマウンテンとエルサの氷の宮殿など、外せないフォトスポットが目白押し。

『アナと雪の女王』のファッションやインテリアの素敵な色使いが映し出されたアレンデールの村にはカラフルなお店や家が並びます。そんな建物のショーウィンドウや窓を覗くと映画の中に登場するあの人物やあの商品も!

映画のコスチュームを纏ったアナとエルサに会える不定期で実施されるグリーティングも遭遇できたらラッキー! 記事ではフォトスポットでの撮影アイデアもご紹介していますよ。

アレンデール城の中にあるレストラン「アレンデール・ロイヤルバンケット」の中も絵画も見どころの一つ。飾られた絵を見ながらサイドストーリーに想いを馳せるのも楽しいかも!

アレンデールロイヤルセット 3,500円(税込)/スーベニアスプーン&フォーク セットにプラス1,900円(税込)

パイ包み焼きやスモークサーモンが豪華な「アレンデールロイヤルセット」やプラス1,900円(税込)で付けられる、スーベニアスプーン&フォークなども素敵です。

気分はロストキッズ「ピーターパンのネバーランド」

ディズニー映画『ピーター・パン』の世界が広がるエリア「ピーターパンのネバーランド」には、思わず写真を撮りたくなる、可愛いオブジェや圧倒的存在感の海賊船「ジョリー・ロジャー号」が登場! タイガー・リリーが連れて行かれたドクロ岩も迫力満点です。

レストラン「ルックアウト・クックアウト」にはロストキッズの遊んだ形跡や衣装も! お店の周りのベンチにも落書きがされていますよ。

ロストキッズスナックボックス(バターカレーチキン/レモンティーチキン)1個900円

チキンテンダー、ポップオーバー、海藻フリッターやバナナチップスなどの色々な味を食べられるロストキッズスナックボックスは注目のメニュー! 「バターカレーチキン」と「レモンティーチキン」の2種から選べます。

ピーターパンと、ロストキッズがデザインされたスーベニアおてふきキャリーもファンには見逃せないアイテムですよ。

ファンタジースプリングスの新作土産や限定グッズ

新エリアのオープンを記念し、発売されるお土産やグッズもやっぱり気になります。しっかりチェックして思い出を持ち帰りましょう!

パークのお供にポップコーンバケット!初登場のお味は?

【ピーター・パン】ポップコーン、バケット付き 3,200円

今回ファンタジースプリングスのグランドオープンにあわせて、東京ディズニーランド®と東京ディズニーシーでは映画『ピーター・パン』をモチーフにしたポップコーンバケットが5月28日(火)に新登場。

映画に出てくる時計台をデザインしたバケットはスイッチを入れると中のライトが光ります。妖精の粉“ピクシーダスト”をかけるティンカーベルがついたストラップもポイント! バケットはもちろん、フェアリー・ティンカーベルのビジーバギー前のポップコーンワゴンで販売される初登場のポップコーン「ローストビーフ味」も気になります。

【塔の上のラプンツェル】ポップコーン、バケット付き 3,000円

【アナと雪の女王】ポップコーン、バケット付き 3,000円

そのほか映画『塔の上のラプンツェル』のランタンフェスティバルのランタンをモチーフにしたポップコーンバケットとディズニー映画シリーズ『アナと雪の女王』の幻想的な世界観を表現したポップコーンバケットも再登場します。

「ファンタジースプリングス・ギフト」の新作お土産お菓子

お土産グッズショップ「ファンタジースプリングス・ギフト」は、東京ディズニーシー・ファンタジースプリングスホテルの1階部分にあるパーク内からのみ利用できるショップです。

チョコレート1,600円

記事ではファンタジースプリングスお土産お菓子全15種を一挙に紹介!「ファンタジースプリングス」の世界観をテーマにしたお土産のクッキーやパスタスナックはどれも可愛い缶に入っています。

新アトラクションの「アナとエルサのフローズンジャーニー」「ラプンツェルのランタンフェスティバル」「ピーターパンのネバーランドアドベンチャー」「フェアリー・ティンカーベルのビジーバギー」をテーマとしたお菓子もありますよ。

大充実のお土産やグッズ55選

こちらの記事では「ファンタジースプリングス」をテーマにしたグッズをはじめ、新エリア「アナとエルサのフローズンジャーニー」、「ラプンツェルのランタンフェスティバル」、「ピーターパンのネバーランドアドベンチャー」、「フェアリー・ティンカーベルのビジーバギー」をテーマにした注目の新作グッズを55選ご紹介しています。

それぞれのアトラクションをテーマにしたカチューシャやステーショナリー、Tシャツなど、幅広いラインナップです。

泡でミッキーを作ろう!ハンドウォッシュエリア

東京ディズニーリゾートのパーク内6か所にある「ハンドウォッシングエリア」は、ミッキーシェイプの泡で手を洗うことができるスポット。

東京ディズニーランドでは、クリッターカントリー、トゥモローランド、アドベンチャーランドの3か所に設置されています。東京ディズニーシーではアメリカンウォーターフロント、ファンタジースプリングス、ミステリアスアイランドの3か所に設置。ミッキーシェイプの泡が出るディスペンサーは、一部を除いたパーク内レストルームにも設置されているそう。

記事の中に書かれたコツを実践して上手にミッキーの形の泡を作ってみて!

コンプしたい!13カ所の「魔法の泉」一覧

「ファンタジースプリングス」に13カ所ある「魔法の泉」。水の魔法の力でディズニーのファンタジー映画の美しさや物語、ユーモアが表現されています。キャラクターなどを模った岩の彫刻は、全部回ってコンプしたくなる注目のフォトスポットになりそう!

「魔法の泉」アラビアンコースト側

アナと雪の女王

流れる水に沿うようなアナとエルサ。もちろんオラフも一緒です!

ピーター・パン

まるで飛んでいるかのようなピーター・パン。活き活きとした表情が素敵です。

塔の上のラプンツェル

ラプンツェルの長い髪から流れ落ちる水。岩に咲く花が冠みたいです。

ポカホンタス

凛々しい横顔のポカホンタスからは力強さを感じます。

バンビ

お母さんに守られて眠るバンビ。安心した表情にほっこりします。

「魔法の泉」東京ディズニーシー・ファンタジースプリングスホテル側

シンデレラ

ドレスの裾を持った躍動感のあるシンデレラ。水の流れる岩が階段のようです。

美女と野獣

愛おしむようにベルを包む野獣の手には物語の鍵となる薔薇の花。優しさの伝わる彫刻です。

眠れる森の美女

ドレスから溢れるように流れる水が美しい眠れる森の美女の彫刻。ロマンチックなシーンです。

白雪姫

こちらは白雪姫に出てくる魔法の鏡でしょうか。滝の加減で時折見える恐ろしい顔を見逃さないで!

ミッキーの巨人退治

勇敢な仕立て屋のミッキーがはさみと糸を使って巨人を倒し、お姫さまであるミニーマウスと結婚したというストーリーの『ミッキーの巨人退治』。ふたりの表情が可愛い!

リトルマーメイド

波のような水しぶきとアリエルはやっぱりお似合い!

不思議の国のアリス

イモムシの前に座るアリスはお説教を聞いているのでしょうか?

ファンタジア

ミッキーが両手を広げた彫刻と噴水のコラボ。まるで魔法を放っているかのようです。

どこをとっても魅力しかない東京ディズニーシー「ファンタジースプリングス」。夢と魔法溢れる新エリアをぜひ、遊びつくしてください!

©Disney

東京ディズニーシー

住所:千葉県浦安市舞浜1−13

電話番号:‎0570-00-8632

公式サイト:https://www.tokyodisneyresort.jp/tds/

>>ファンタジースプリングスに入場するには

[Photos by TABIZINE編集部]

© 株式会社オンエア