月刊GEW 6月号でゴルフ業界の「円安事情」を特集

ゴルフ産業の現状を毎月リポートする「月刊GEW」(ギュー)は、6月1日発売号で円安によるゴルフ業界のメリット・デメリットを特集した。実質賃金が24か月連続マイナスなど円安による物価高が深刻化する中、ゴルフ業界にも「苦しい」との声が広がっている。

その筆頭は輸入ゴルフクラブ。生産拠点の中国では製造コストの高騰に加えて円安が響き、輸入単価が大幅に跳ね上がった。また、ゴルフ場では化学肥料の原材料費等が高騰して、経営の圧迫要因になりつつある。

その一方、円安を経営改革のテコに活かす動きも。栃木県のセブンハンドレッドクラブは「レストランで提供する食材の8割以上を地産地消にシフト。輸入冷凍食品から脱することで円安のデメリットを回避している」という。海外からの訪日ゴルフ旅行の現状を含めて、円安の状況を幅広く取材した。

連載「VIPの視点」では、武蔵野美術大学の北徹朗教授を取り上げた。同氏はゴルフ場の労働環境について調査研究する第一人者。「炎天下のキャディ業務」に関わる調査では歩数や深部体温を測るなどで過酷な実態を浮き彫りにしている。夏のゴルフにおける問題点と解決策をインタビュー形式でまとめた。

満薗文博の人間稼業 懺悔。「初老」と「見た目の初老」

INSIDE STORY
01 「ふたつの調査」で浮き彫りに 40代ゴルファー減少の可能性
02 ISPSの日欧共催大会で 半田会長が語るJGTO改革案
03 アイアン発祥地の兵庫市川町 PRトラックで地クラブを宣伝
04 ゴルフアプリが続々登場 アップルに集約されるワケ
05 『ラムダ』投入でカテゴリーに厚み ゴルフシューズで描く円安戦略
06 販売実績100万足 インソールでゴルフ市場参入
07 売上4兆円のキヤノンが参入 レーザー距離計に新機能搭載
08 ゲームソフトの開発者が パター上達ソフトを商品化

INFORMATION BOX

編集会議

巻頭特集 円安のメリット・デメリット ゴルフ界が向き合う課題

求人情報

広告索引

編集余録

VIPの視点
熱中症対策の遅れ目立つゴルフ界に対応策を提言する
武蔵野美術大学 教授 医学博士 北徹朗氏

三田村昌鳳の白と黒の風景 マジックアワー magic hour

新連載 倉本昌弘の船中八策 JGTO副会長に就任して考えたこと

岡島成行のSDGsその本質と世界観 持続可能というキーワード

リレー連載 GMAC通信 ゴルフダイジェスト社 専務取締役 木村正浩

小林誠の地球的視野で考える自然環境×ゴルフ産業
豊かな生物多様性の確保が人類存続の基盤

北徹朗のゴルフサステナビリティ ゴルフ場マネジメントにおける暑熱対策の具体例(3)

大石順一の本質はなんだ!論 拡大から調和への時代を乗り切る

リサオの粋なゴルファー講座 野暮だよあんた なんで怒られてるんだろ?

新連載 ゴルフを遊ぼう! 若者需要創出を実現したいゴルマジ!担当の話
見立ててはじまる需要活性!「ゴルマジ!」の場合

橋口杏の女子プロの玉子市場 玉子たちの課題は、挨拶・礼儀・ビジネスマナー

温故知新 「星は十倍、我れまず二倍」・・・

GEWセレクト ジェージーイー/コンセプト

インドアゴルフレンジ特集
アンプラス/ゴルフランド/UNNEKOR/シーディーアイ/ディテクト

2024年 ARGOLF PUTTING STUDIO 本格的展開の計画を聞く
ARGOLF

定点観測

リアルマーケットレビュー

輸出入統計

BRAND NEW GOODS

長瀬貞之のツアーサポートの舞台裏を見る!
プレー後の疲労がなくなりました! 選手の体調をサポートする「バネインソール」

マイカスタム
初級者マッチョに中空アイアンと重量級シャフトで振りづらさを提案
ティームス クラブフィッター 徳嵩力一氏

地クラブパーツランキング

特別対談 ゴルフ・ジニアス・ソフトウェア&紫カントリークラブ GGSのトーナメント・マネジメント・システムだからこそできるNEWゴルファーの囲い込み
ゴルフ・ジニアス・ソフトウェア

ゴルフ場来場者月次報告

谷光高の「ゴルフ開放」奮戦記 この素晴らしい世界を未経験者にも
学習イベントとしてのゴルフの価値

井手口香の徒然日記
シニアプロAさんの天然で面白い話術 ユーチューブもじわじわ増えて10万人とか

導入店舗を徹底取材! インドアに「DX化」と「高収益化」をもたらす『STORES 予約』の実力とは?
STORES

ゴルフ練習場来場者月次報告

ゴルフ練習場経営者リレー連載 脱・装置産業の挑戦者達
ICカードからの脱却とカードレスシステム導入への挑戦!
多田ハイグリーン 代表取締役社長 野原 和憲

嶋崎平人のシリーズ練習場ビジネス 課題と未来展望を考える
ツアープロとその家族が経営する 千葉・美里ゴルフセンターのポリシー

小俣光之の進化するゴルフ練習場の舞台裏 長期的経営に不可欠な「安定化率」を考える(後編)

小森剛のゴルフ×ヘルスケアの多様な可能性 「ゴルフ×発声トレーニング」で楽しく健康寿命を延伸
片岡重勝のフィッティングツール「3点測量」
第81回 屋外使用可能なコンパクトサイズ『EYE MINI』を徹底検証

イクメンマーケッター・桑木野洋二の14本の次は距離計測器
SILLAID VOYAGE/VOYAGE PRO by EENOUR(イーノウ)

ヴィクトリアゴルフシューズランキング

女子部 BRAND NEW GOODS
01 日本生まれのスポーツブランド「ザムスト」より、首用氷のう「アイスバッグ 首用」が新たにラインアップ

ビビゴルフランキング

こ購読をご希望の方はこちら
弊誌は書店では販売しておりません、ご購読をご希望の方はこちらよりお申込みください。

© 株式会社ゴルフ用品界社