猛暑に向けて!火を使わない美味しいおつまみ

今年も梅雨が明けたら猛暑になるらしいとニュースで言っているのをよく耳にしますね。

そこで今回は、猛暑対策に火を使わずにライスペーパーを包んで食べるレシピの投稿です。

ライスペーパーはおやつ系、おかず系何でも合いますよ。

ライスペーパーを販売しているのを見たことがなく、ようやくイオンさんで見つけました。

240g・28枚入りです。297円で販売していました。

▼材料

・ ライスペーパー:4枚
・ 大葉:16枚
・ スライスチーズ:4枚
・ 鯖の水煮缶:1缶
・ 焼く場合の油:小さじ1

ライスペーパーを使う分だけ取り出します。因みにライスペーパーの原材料はタピオカでんぷん、米、塩のみ。ベトナムではポピュラーな食べ物で、屋台メシには欠かせませんよ。

とてもわかりにくいですが、水を通して使いますよ。パリパリのライスペーパーが直ぐに柔らかくなりますよ。

4等分に切ったライスペーパーにサッと洗ってよく水気を拭き取った大葉、適当に切ったスライスチーズ、鯖の水煮缶を乗せます。鯖の水煮缶は水気を切って下さいね。

こんな感じで包んでいきます。隙間を作らずに巻くと良いですよ。

■火を使う・焼く場合!

これを少し油を敷いた上で強火で短時間で両面焼きます。

器に盛り付けます。

特に味付けなどはしませんが、焼かなくても、焼いても美味しいですよ。

■ コツ・ポイント

ライスペーパーを半分に切って使う場合は、水に戻す前にカットして下さい。

暮らしニスタ/舞maiさん

© 株式会社主婦の友社