【大ブーム】キャロットケーキに出合えるむさしの周辺のお店6選

イギリスの伝統菓子ですが、最近はカフェでもよく見かける定番メニューになりつつあるキャロットケーキ。

にんじんとナッツ、スパイスなどさまざまな風味を楽しめます。

そんなキャロットケーキに出合える、むさしの周辺のお店を大特集!

【吉祥寺】本場ロンドンの味を吉祥寺で !メルローズ アンド モーガン

出典:リビング東京Web

MELROSE AND MOGANはイギリスのローカルで愛されているグロッサリーストア。

その日本1号店が吉祥寺にあります。本国のレシピで作られたスイーツや食事系メニューが並んでいて、雰囲気はまさにロンドン。

今回は、キャロットケーキ、バナナケーキ、たらとじゃがいものキッシュをテイクアウト。

スイーツは、パウンドケーキのようなずっしりとした食感を想像していましたが、ふわっとしていて重くなく、素材の味がやさしく感じられて食べ疲れません。

吉祥寺駅からは徒歩で15分くらい。

ちょうどいい散歩の距離で、ロンドンの雰囲気を感じに定期的に通いたくなるお店です。

【武蔵境】あのお店のパンが工房価格?「DEAN&DELUCAディーンアンドデルーカベーカリー武蔵境」

出典:リビング東京Web

「DEAN&DELUCAベーカリー武蔵境」さんに行きました。

こちらの他にはないところは、

ベーカリー工房隣接ショップのため、武蔵境限定価格として、店内パンが20%オフということ!

店内に数席ですが、カフェスペースもあります。

「キャロットケーキ」420円(武蔵境限定価格376円)

シナモンの風味が強く、上のクリームチーズの酸味がアクセントです。

フルーツが多めでどっしりとしたキャロットケーキでした。

見惚れてしまうパンの数々「Bakery MIDMOST(ベーカリー ミッドモースト)」

出典:リビング東京Web

今回は外観もおしゃれな「Bakery MIDMOST」さんに行きました。

「キャロットケーキ」(330円)

柔らかさが絶妙のしっとり感!

人参、シナモン、クルミの香ばしさが美味しく、かなりおススメです☆

【吉祥寺】武蔵野産の新鮮野菜で身体に優しい!デリとお菓子「SOROR(ソロル)」

出典:リビング東京Web

武蔵野産のお野菜を使いグルテン・白砂糖フリー、小麦粉不使用の身体に優しく素材にこだわったデリとお菓子のお店。

オシャレな外観の手作りデリとお菓子のお店「SOROR(ソロル)」。

にんじんたっぷりキャロットケーキ(460円)にんじんとドライフルーツ・ナッッ・スパイスがギュッと凝縮されていて、にんじん本来の味と甘さが一層感じられます。

【中野】カイルズグッドファインズでアメリカの味を楽しもう!

出典:リビング東京Web

中野にある「Kyle's Good Finds」(カイルズグッドファインズ)は、テレビ番組などでよく紹介されている本格的なアメリカンスイーツを販売しているお店です。前から一度行ってみたいと思っており、今回行ってまいりました。

カイルのお店は赤い看板が目印!

西部新宿線「新井薬師前」駅でおりて、十分ほど歩きます。(中野駅からも行けます)

人気のキャロットケーキ(写真上、370円)とチーズケーキ(写真下、370円)です。

キャロットケーキはニンジンを感じさせるものではなく、ほこほこと香ばしいカステラだけでも十分おいしいのですが、さらにレモン風味のクリームチーズが惜しみなくかけられているところにアメリカっぽさを感じます。

他にも、大きめのチェリーパイやバナナケーキなどがあります。たくさんの種類から選びたいという方は、午前中など早めの時間帯に行かれるようおすすめいたします。

【5月18日開店】おしゃれな焼き菓子店『にべこはる菓子店』武蔵関に登場

出典:リビング東京Web

5月18日、テイクアウト専門焼き菓子店『にべこはる菓子店』がにオープンしました。

場所は西武新宿線・武蔵関駅南口から徒歩7分ほどの閑静な住宅地にあります。

ビクトリアケーキ(480円) 、ファーブルトン(220円)、日替わりスクエアケーキ(450円)、チョコとココナッツのスコーン(320円)、フレーバーマフィン(320円)

キャロットケーキ(500円)を別日に購入しました。シナモンとジンジャー入りの記事に黒糖のクリームチーズが乗っています。

我が家の野菜嫌いな子どもが「これはおいしい、もっと食べたい」と大ハマり。

野菜風味をほのかに味わいながら、クリームチーズのぽってり感にやられます!

※記事に掲載した内容は公開日時点の情報です。

© 株式会社サンケイリビング新聞社