高橋幸宏 1988年~2013年ソロ作品と公式ベスト盤、一斉デジタル解禁

サディスティック・ミカ・バンドやYMOのメンバーとしてのキャリアのみならず、シンガーソングライター、ドラマー、音楽プロデューサー、ファッション・デザイナー、そして文筆家でもあった高橋幸宏がEMI(現ユニバーサル ミュージック)より発表したソロ・アルバム14作品と、そこからセレクトされた公式ベスト盤の合計15作が、6月6日の誕生日に一斉デジタル解禁された。
音源は全曲を高橋幸宏が2014年に結成したMETAFIVEのメンバーでもある砂原良徳氏がリマスターを行い、昨年12月より発売されている紙ジャケット仕様のSHM-CDのデータが使用されている。
またBEST盤の選曲は1981年に結成したユニットTHE BEATNIKSでのパートナーであり、EMI時代、作詞家としても高橋の作品の多くを手がけた鈴木慶一氏が担当。2023年11月にSHM-CD『THE BEST OF YUKIHIRO TAKAHASHI [EMI YEARS 1988-2013]』としてリリースされた内容となっている。
さらに高橋幸宏の誕生日である本日から東京・代官山では高橋幸宏の展覧会 『YUKIHIRO TAKAHASHI COLLECTION Everyday Life』が開催される。高橋幸宏は自身のアーティスト活動の中で、ソロ作品をはじめ、グループ、ユニットなど、リリースした100に届く作品がある。まさに日本を代表するアーティストであり、ティーンエイジャーの時代からプロとして内外を問わず数え切れないほどのレコーディングやライブで手腕を発揮したドラマーとしても高い評価を集め、またプロデューサーとしても多くの作品を残した。この展覧会ではそれらの業績を網羅的に振り返りながら、一方、自身のブランドも持つファッショニスタとしての一面や、釣り師の顔など、多角的で魅力的な人物像に迫る内容となっており、72回目の誕生日である本日6月6日(木)から9日(日)まで、東京・代官山ヒルサイドテラスを舞台にトークライブなどを含めて開催される。
最新リマスター音源で新たに展開されるデジタル配信音源と、高橋幸宏の業績と人物像に迫る初めての総合的な展覧会として大きな話題を呼んでいる展覧会の開催で、高橋幸宏が日本と世界の音楽シーンに与えた多大な影響と功績を改めて堪能して欲しい。

【商品概要】
・配信開始日:2024年6月6日(木) AM 0:00
・URL: https://umj.lnk.to/yukihiro_takahashi
・配信アルバム
[01]『EGO』(オリジナル発売:1988.11.16)
[02]『BROADCAST FROM HEAVEN』(オリジナル発売:1990.04.04)
[03]『A Day In The Next Life』(オリジナル発売:1991.03.20)
[04]『Life Time, Happy Time』(オリジナル発売:1992.03.18)
[05]『MR.YT』(オリジナル発売:1994.11.16)
[06]『Fate Of Gold』(オリジナル発売:1995.10.25)
[07]『Portrait With No Name』(オリジナル発売:1996.11.13)
[08]『A Sigh of Ghost』(オリジナル発売:1997.09.19)
[09]『A Ray Of Hope』(オリジナル発売:1998.03.18)
[10]『The Dearest Fool』(オリジナル発売:1999.10.20)
[11]『BLUE MOON BLUE』(オリジナル発売:2006.03.15)
[12]『Page By Page』(オリジナル発売:2009.03.11)
[13]『Life Anew』(オリジナル発売:2013.07.17)
[14]『Heart of Hurt』(オリジナル発売:1993.01.27)
[15]『THE BEST OF YUKIHIRO TAKAHASHI [EMI YEARS 1988-2013]』(オリジナル発売:2023.11.15)

【展覧会概要】
『YUKIHIRO TAKAHASHI COLLECTION Everyday Life』
会期:2024年6月6日(木)〜 6月9日(日) 全4日間
入場時間 10:00〜17:00(1時間ごとに入れ替え制)
6月6日のみ12:00〜16:00
トークライブのチケットは7~8日の各日18:00の回。
※トークライブの会場となるヒルサイドプラザは18時45分より準備のため一旦ご退場いただきます。
会場:代官山ヒルサイドフォーラム/代官山ヒルサイドプラザ(東京都渋谷区猿楽町18−8)
ニカ所にて開催、チケットは二カ所共通チケットとなります。https://hillsideterrace.com

・公式HP:yukihirotakahashicollection.com

【プロフィール】
高橋幸宏/YUKIHIRO TAKAHASHI
1952年生まれ、東京都出身。高校時代からスタジオミュージシャンとして活動を開始、武蔵野美術大学在学中の1972年にサディスティック・ミカ・バンドへドラマーとして加入。
サディスティックスを経て、1978年に細野晴臣、坂本龍一とともにYELLOW MAGIC ORCHESTRA(YMO)を結成し国内外に大きな影響を残し、1983年に「散開」。1978年発表の「Saravah!」以降、生涯、23枚に及ぶソロ・アルバムをリリースする一方、鈴木慶一とのユニットTHE BEATNIKS、元JAPANのスティーブ・ジャンセンとのPULSE、細野晴臣とのSKETCH SHOW、原田知世、高野寛らと結成したpupa、そしてスマッシング・パンプキンズのジェームス・イハなどを迎えたIn Phaseなど、多くのバンド、ユニットで活躍する。
2014年には小山田圭吾(Cornelius)、砂原良徳、TOWA TEI、ゴンドウトモヒコ、LEO今井らとともに高橋幸宏&METAFIVEを結成(後にMETAFIVEと改名)、このバンドのセカンド・アルバム「METAATEM」が最後の作品となった。
2022年に音楽活動50周年を迎え、同年9月、親交のあるアーティストたちが出演するアニバーサリーライブが行われた。2023年1月11日、70歳で亡くなった。

© ユニバーサル ミュージック合同会社