電気代も値上げ…効率的にエアコンを使う節電術【福島】

【動画あり】電気代値上げで…「省エネ家電」に注目

暑さ到来も…気になる電気代

福島県内の6月3日の週は、後半から気温があがり、真夏日一歩手前になるところがありそうです。季節は梅雨から本格的な夏へと移ろい、エアコンが手放せない日が続くことになりますが、気がかりなニュースがあります。それが「電気代の値上げ」。

大手電力各社は、7月分の家庭向け電気料金を発表していますが、政府の電気料金の補助が終了することなどから、電気料金が実質的に値上げすることになるのです。このうち、東北電力も実質的な値上げとなり、標準的な家庭の電気料金は、過去最高水準となりそうです。

家庭でできる「エアコン節約術」とは

そのため、家庭では「電気代の節約」が欠かせなくなりそうです。これからの時期手放せない「エアコン」は、フィルターを定期的に掃除すると冷却効率があがります。短時間の外出の際は、「エアコンをつけっぱなしに」とは良く聞きますが、この時にカーテンを閉めたり、すだれ等で日差しをカットすると効果的だそうです。

ひと昔前は、「保冷剤の活用術」などの裏技もありましたが、ここ最近の真夏の暑さは、文字通り「災害級の暑さ」となります。決して無理をせず、命を守るためにも、適切にエアコンを使うことが大切です。

© 株式会社福島中央テレビ