草津メロン収穫前の生育調査

まろやかな甘みが特徴の草津メロン。今月中旬からの出荷を前に4日、メロンの生育調査が行われました。

1982年から栽培が始まった草津メロンは、JAレーク滋賀が栽培から販売までを一貫管理しているブランドメロンの一つです。草津市北山田町のメロン農家では、収穫前の草津メロンの生育調査が行われました。栽培農家をはじめJAレーク滋賀や県の職員らが、ビニールハウスを訪れ、メロンの生育具合や重さ、病気や害虫がついていないかなどを、チェックしていきました。

栽培農家などによりますとメロンの苗を植えた今年3月頃は、例年に比べて気温が低く気候条件も良くなかったという事ですが、その後は回復し、今年のメロンもしっかり育っているということです。草津メロンは早いものでは今月中旬から収穫が始まり、例年並みの1万7000ケースの出荷を見込んでいるということです。

© びわ湖放送