電子マネー80万円相当被害、桑折町70代男性Aさん【架空料金請求詐欺】

 5月28日午後10時30分頃から翌5月29日午後1時20頃までの間、インターネットを利用していたAさんのパソコンに突然ウイルス感染の警告とIT会社サポートセンターと称する電話番号が表示されたため、Aさんが電話したところ、片言の日本語を話す男からパソコンの修復名目で電子マネーによる支払いを求められ、その話を信じたAさんが電子マネーのカード番号をパソコンの修復画面に打ち込むなどし、総額80万円を騙し取られ、被害に遭いました。(2024.6.4 / 福島北署桑折分庁舎)

© 株式会社ラジオ福島