ジェンダー・ギャップ指数から見る沖縄の姿や課題 片山善博さんと考える 沖縄県男女共同参画センターてぃるるで6月29日

 ジェンダーギャップについて考えるイベント「地域を知り、地域に生きる『女(ひと)と男(ひと)とみんなのチカラ』」(主催・県、おきなわ女性財団など)が29日、那覇市の県男女共同参画センターてぃるるで開かれる。元鳥取県知事の片山善博さんを講師に、都道府県版ジェンダー・ギャップ指数から見る沖縄の姿や課題について考える。入場無料。

 おきなわ女性財団の玉城尚美さん、平美千子常務理事は「現状を変え、良い状態を継続していくためのヒントをもらう機会にしたい」と来場を呼びかけた。

 会場では県内女性起業家による商品販売や活動紹介、男女共同参画パネル展も開かれる。問い合わせは同財団、電話098(868)3717。講座の申し込みは「令和6年度男女共同参画講座 参加申込書」(https://docs.google.com/forms/u/1/d/e/1FAIpQLSc6H-2hlw6yjvQ3VGtDqJtgbrd64cYiBfhDSDllOv9o7IrGeg/viewform)から。

来場を呼びかける(右から)玉城尚美さん、平美千子さん、垣花昭彦さん=5月29日、那覇市・県男女共同参画センターてぃるる

© 株式会社沖縄タイムス社