【名古屋】店内で焼きたて!デザインも可愛いカステラのお店『デ カルネロ カステ』

羊の刻印が可愛いだけじゃない!味も◎

こんにちは。紫陽花があちこちで咲く景色を迎えましたね♪

名古屋のみなさん、4月にリニューアルオープンした中日ビルにはもう行きましたか?

ミーハーな私はオープン2日目に仕事帰りに行ってきました!名古屋新登場のお店が多く、興味津々!とはいえ、まだほとんどウィンドウショッピング程度です。

その中でも誰かに「どこが良かった?」と聞かれたら、まっさきにおすすめしたいテイクアウトスイーツのお店をご紹介します。

ガラス越しに、カステラを焼いているところが見える!

地下1階の出入り口というわかりやすい場所にある、カステラ専門店「デ カルネロ カステ」。三重県に本店があり名古屋初のお店です!

呪文のようなネーミングですね!白を基調としたお店はとっても可愛く、小さいのに遠くから吸い寄せられそうなほど存在感があります。

職場でも話題で出ていたので、並ぶことを覚悟していましたが私が訪れた夕方は、並んだ時間は10分ぐらいでした!売れていたのは、1個売りタイプのようです。

ちょうど名古屋限定カステラも売り切れ、再販をしているところで、ちょうど運よく買えました。

味は4種類!一番売れていたのはプレーン

私が買ったのはプレーン味の名古屋限定刻印!

味は何種類からあり、店頭で見かけたのはプレーンの他に「抹茶×あんこ」、「チョコ」ちょっと珍しい「スパイス」がありました。

パンフレットを見返すと、季節限定味も出ているようです。

カステラは食品添加物を使わず、国産材料で作られています。

・小麦粉は三重県産「あやひかり」

・ハチミツは三重県の養蜂場の百花蜜

全国から選ばれた素材がつくりだす、ふわっふわのしっとりカステラ

さて、ドキドキしながら食べてみました。ペアリングしたのはコーヒー。

ふわっふわでやさしい甘さが広がります。カステラってやっぱりいかにしっとりしているかがとても重要なんですが、そこが「あ~これこれ!」というパーフェクトな心地よい食感で、「おいしい…!」と。

カステラ好きさんにはぜひともおすすめしたいです。

やはり素材のチカラが美味しさを作るのですね。小麦粉とはちみつは三重県産、お砂糖は鹿児島と、国産の選ばれし素材を使用しています。

詳しくはHPをご覧ください。

ちょうど実家に帰るときに持って行ったのですが、「美味しい!」と好評でした!

今度買うときはスパイスがいいなぁと思っています♪

ひとつひとつが可愛く心がこもっていて、味もちょっと珍しいものもあるため、どれにしようか迷う時間も楽しくなります。

自分へのご褒美スイーツとして、誰かに贈っても♡

お読みいただきありがとうございます。それでは、良い一日をお過ごしください☆

デ カルネロ カステ

住所:愛知県名古屋市中区栄4-1-1 中日ビル 地下1F

最寄り駅:地下鉄東山線、名城線「栄」駅 地下直結

営業時間: 10:00~20:00

URL:https://decarnerocaste.net/

関連記事:

※記事に掲載した内容は公開日時点の情報です。変更される場合がありますので、HP等で最新情報の確認をしてください

© 株式会社サンケイリビング新聞社