犬が『痛み』を感じているサイン5選 絶対に見逃してはいけない愛犬の行動とは?

犬は『痛み』を表さない…行動や仕草で異変を察知して

お腹が痛い、足が痛い、関節が痛い…など、痛みを感じていると犬は明らかにいつもとは異なる行動や仕草、態度を見せます。

しかし、犬自身は動物の本能で弱みを見せまいとするため、飼い主が注意していなければ見逃してしまうこともあるでしょう。

こうした些細な異変から病気の早期発見、あるいは重症化を防ぐことにつながるため、飼い主は普段から愛犬の行動を観察し、異変をいち早く察してあげてください。

見逃さないで!犬が『痛み』を感じているサイン5選

では、犬が『痛み』を感じている時、どのような行動や仕草を見せるのでしょうか。普段と違う様子が確認されたら注意深く観察し、「おかしい」と感じたらかかりつけの動物病院で診てもらいましょう。

1.同じ部位をしきりに気にする素振りを見せる

体の同じ部位をしきりに気にする素振りを見せる場合は、そこに何らかの違和感を覚えているサインです。足やお腹、尻尾、お尻など、特定の場所の匂いを嗅いだり、舐めたり噛んだりします。

1日中何度も同じ場所を気にしている様子ならば、まずは飼い主がその部分を確認してみましょう。おかしな症状が見られる場合はすぐに動物病院へ連れて行き、見た目でわからない場合は触れた時の愛犬の反応を見るなどして判断してください。

2.同じ場所から動こうとしない

犬は痛みを感じているとき、人間と同じようにあまり動かず安静にしようと横になることが多いです。普段は活発だったり部屋の中を自由に歩き回っている犬が同じ場所から動こうとしないと、それだけで「おかしいな」と感じる飼い主も多いでしょう。

また、ぐったりとした様子を見せたり、特定の場所を庇うように横になっている場合も注意が必要です。立ちあがろうとしたけれど再び座り込んでしまうなどの違和感も見逃さないようにしましょう。

3.小刻みに体を震わせる

犬は痛みを感じた際、不安や緊張状態から小刻みに体をブルブルと震わせることがあります。

どこか不安そうな表情で小刻みに体を震わせているようならば、何らかの体調不良や痛みが疑われます。その他に症状がないか注意深く観察し、様子を見ていても治っていない様子ならば病院で診てもらいましょう。

4.触れようとすると嫌がる

いつもは触れると嬉しそうに受け入れてくれる愛犬。しかし、ある日突然触れようとすると唸ったり吠えたりと嫌がる様子を見せる場合は、触れられそうな場所に痛みを感じている可能性があります。

飼い主が相手であっても痛みから不安や恐怖心が高まっていて、情緒が不安定になることは珍しくありません。「痛いから触らないで!」というサインなので、動物病院で診てもらってください。

5.普段とは違う行動を見せる

他にも以下のような普段とは違う行動を見せる場合は注意が必要です。

  • 高低差のある場所に自力で昇り降りしようとしない
  • 足を引き摺りながら歩いている
  • ご飯やおやつを見せても食べようとしない
  • 「散歩」と言っても行こうとしない

日常的に一緒に暮らしている飼い主ならば、「あれ?おかしいな」と些細な違和感を覚えることはあると思います。

気のせいで終わらせるのではなく、その後、1〜2日は注意深く観察し、症状が他にも確認できる、あるいはおかしな様子が続く場合は動物病院へ連れて行きましょう。

まとめ

いかがでしたか。犬は「痛いよ」「助けて」と言葉で伝えることができません。その代わりに行動や仕草に異変が生じるので、飼い主はこの些細な変化を見逃さず、適切に対応しましょう。

(獣医師監修:寺脇寛子)

※動画・画像がうまく表示されない場合は「わんちゃんホンポ」サイトにてご覧ください。

© 株式会社ピーネストジャパン