マイクロソフト、授業で使える中高生向け生成AIの無料教材を公開

by 編集部

授業で利用できる生成AI学習教材「クラスルームツールキット」

マイクロソフトはグローバルの活動として、教育者が授業などで利用できる生成AIのツールキット「Unlocking Generative AI Safely and Responsibly(生成AIを安全に責任を持って活用するために)」を無料提供しており、このたび、日本語版をMicrosoft Learnで公開した。

このツールキットは、13歳から15歳の中高生とその教員を対象としており、生徒がAIのデジタルリテラシーを安全に身に付けられるように構成されている。制作には、シンガポールのソーシャル企業Cyberlite社が協力した。

内容としては、生成AIの基本的な理解から始まり、的確な回答を得るためのプロンプトのほか、ファクトチェックの重要性、個人のデータやプライバシーの保護について学ぶことができる。

PowerPointによる授業スライド「生成AIとは何か」
プロンプトの解説を示した資料

また同キットには教員用として、授業で使えるPowerPointのスライドと、ツール利用に関する同意書、プロンプトに関する資料が含まれている。ツール利用に関する同意書には、生徒が生成AIを利用した学びに参加することについて基本事項や遵守内容がまとめられており、このツールキット自体は同意書を得てから授業で活用することを前提としている。

クラスルームツールキットの具体的なセクションの内容は、下記の通り。

●クラスルームツールキットの教材構成
1.概要(20分)
生成AIとは何か
プロンプトの理解
2.海を守るためのGinaの闘い(30分)
Ginaの調査
偽の情報とファクトチェック
プライバシーの問題
AIにおける偏見
3.Alexのゲーム開発(30分)
Alexの宇宙冒険
メンタルヘルス
ゲームのコーディング
デジタルウェルビーイング
4.生徒向けの重要なポイント(10分)

1回のセクションは20分から30分で構成されている。振り返りや生徒の理解に時間を取ることを推奨しており、そのために必要な生成AIに対する理解をより深めるための演習スライドも用意している。

生徒向けの演習課題

ツールキット全体としては、AIはとても便利なツールである一方で、完璧なテクノロジーではないと生徒たちが気づくことに主眼を置いている。AIには精神的な健康や幸福感に関するリスクもあるため、AIの利用者が適応力を高めていくことが最も重要であることを生徒たちに伝えているのが特徴である。

同キットによる生徒向けの重要ポイント

© 株式会社インプレス