ごみ収集車を活用した体験型の交通安全教室 死角になる部分など確認 名古屋

メ~テレ(名古屋テレビ)

ごみ収集車を活用した体験型の交通安全教室が、名古屋の小学校で行われました。

この交通安全教室は、静岡県で5月、小学4年の女の子がごみ収集車にはねられ死亡する事故が起きていることなどから、名古屋市中村区の諏訪小学校で中村警察署が実施しました。 児童約340人が参加し、代表者がごみ収集車の運転席に乗り込んで、死角になる部分を確認しました。 「トラック(ごみ収集車)の下や横があまり見えない。これからトラックに気を付けて登校したい」(児童 小5) また、左折時に後輪が前輪よりも内側を通る「内輪差」によって、巻き込み事故が起きる危険性があることを学びました。

© メ~テレ(名古屋テレビ)