富山県高岡市の鋳物職人による「能作ポケモンコレクション」発売。本社工場では箸置き製作体験も

by 編集部:丸山花梨

2024年7月1日 発売

富山県高岡市の鋳物職人による「能作ポケモンコレクション」発売

能作は、富山県高岡市の伝統工芸「鋳物」の職人が手仕事で仕上げた「能作ポケモンコレクション」を7月1日に発売する。直営店18店舗および公式オンラインショップ、ポケモンセンターカナザワ、ポケモンセンターオンラインで取り扱う。

能作の直営店・公式オンラインショップで購入すると、ポケモンのイラスト入り特製ステッカーを1点につき1枚プレゼントする。錫(スズ)の輝きをイメージしたミラーアルミ仕様で、なくなり次第終了。

モンスターボールの器(1万1000円)

「モンスターボール」をモチーフにした錫100%の器で、底面には「ピカチュウ」のシルエットをあしらっている。サイズは高さ74mm、直径75mm。錫は酸化しにくく抗菌作用があるとされるので、食器としても使用できるという。

メタモントレー(7150円)

「メタモン」のようにやわらかく、好きなかたちに曲げられる錫100%のトレー。サイズは129×108×2.5mmで、料理を盛る器、アクセサリートレー、コースターなどさまざまな使い方が楽しめる。

なお同社の本社工場(富山県高岡市オフィスパーク8-1)では、「ポケモン鋳物製作体験」を7月1日~9月30日に開催する。料金は1100円で、オンラインまたは電話による事前予約制。

鋳物にちなんだ4匹のポケモンのなかから好きなデザインを選んで、錫100%の箸置きづくりを体験できるという。

ポケモン鋳物製作体験で選べるデザイン

リザードン: 錫はリザードンの炎のように熱い温度で溶かすよ
サンド: 鋳物製作には砂を使うよ
メタモン: 錫はメタモンみたいにやわらかくて変幻自在!
チリーン: 風鈴の音はチリーンのきれいな鳴き声みたい

リザードン
サンド
メタモン
チリーン
旅行での体験、夏休みの自由研究としてもお勧めとのこと

©Pokémon. ©Nintendo/Creatures Inc./GAME FREAK inc.

© 株式会社インプレス