アッヴィ アートプロジェクト 「PERSPECTIVES」免疫介在性炎症性疾患 患者が描くアートを 6/3~12/13 募集! 作者の想い 痛みを共有し治療へのチカラに、患者への理解につなげる場に

関節リウマチ、尋常性乾癬、クローン病、潰瘍性大腸炎、アトピー性皮膚炎、シェーグレン症候群、全身性エリテマトーデスなど、免疫応答の調整不全により組織に炎症を生じる疾患の総称―――免疫介在性炎症性疾患。

免疫介在性炎症性疾患は、進行性かつ身体機能に負担・制限がかかる疾患が含まれ、心身に大きな影響を及ぼすこともあると考えられ、“難病”ともいわれる病もある。

そんな免疫介在性炎症性疾患と闘う患者さんたちが思い思いにアートを描き、作者の想い・痛みを共有し、治療へのチカラになるアワードが、アッヴィ アートプロジェクト 「PERSPECTIVES」(パースペクティブズ)。

6/3~12/13 作品募集!

「アッヴィ アートプロジェクト PERSPECTIVES(パースペクティブズ)」は、免疫介在性炎症性疾患の患者さんが、疾患と向き合いながらも自身の PERSPECTIVES(物の見方や視点という意味)で捉えた心とカラダの変化、日々の想いや感じたこと、新たな目標や希望などを自由に表現するアートプ
ロジェクト。

2013年にアッヴィ米国本社が主催し、これまで世界で 200 人を超えるアーティストが、自己免疫疾患をアーティスト視点で“作品”として表現。患者さんの創作活動から生まれた作品を通して、より多くの人に疾患について知るきっかけをつくり、患者さんへの理解につなげることを目的として開催されている。

そして、第5回 アッヴィ アートプロジェクト 『PERSPECTIVES』(パースペクティブズ)の開催も決定し、6月3日から12月13日まで、作品を募集している。

主催は、免疫疾患・肝疾患・精神・神経疾患・がん・アイケアの領域、さらに美容医療関連のアラガン・エステティックスのポートフォリオで、製品開発・提供するアッヴィ合同会社(東京都港区)。

画像は第4回開催時の表彰式や入選作品たち。第4回までに、3歳から 90歳までの幅広い年代にわたる患者さんから、延べ456作品が集まった。

その力作や、作者の想い、講評などは、PERSPECTIVES オンライン美術館でいつでも鑑賞できる↓↓↓
https://www.da.abbvie.co.jp/onlinemuseum/

応募資格、募集内容、応募方法など

◆応募資格

・免疫介在性炎症性疾患(関節リウマチ・若年性特発性関節炎・強直性脊椎炎・尋常性乾癬・乾癬性関節炎・膿庖性乾癬・クローン病・潰瘍性大腸炎・ベーチェット病・非感染性ぶどう膜炎・化膿性汗腺炎・アトピー性皮膚炎・シェーグレン症候群・全身性エリテマトーデスなど)をもつ患者さん

・日本在住の人

・応募された作品が、テレビや各種媒体で紹介されることに同意できる人

・指定の応募用紙(別紙)に記載の応募規約に同意できる人

◆募集内容

・「テーマ:疾患と生きる。私の新たな可能性」にもとづき、疾患と向き合いながら、自身の PERSPECTIVES(物の見方や視点)で捉えた心とカラダの変化、日々の想いや感じたこと、新たな目標や希望などを自由に表現し、作品の説明や作品に込めた想いを添えて応募。

・作品は絵画、彫刻、立体造形、陶芸、写真、書道、版画、工芸、手芸などジャンルは不問。

・応募作品はオリジナルで未発表の作品に限る。

・著作権や肖像権を侵害する可能性がある対象物(著名人、キャラクター等)が使用されていると主催者が判断した場合は、失格。

・作品のサイズは幅 1 メートル×高さ 1 メートル、奥行 1 メートル、重量 20 キログラム以内に限る。

◆審査方法

美術家や医師をはじめ、関連患者団体の代表者などの審査員による公正かつ厳正な選考を経て、受賞作品を決定。

◆応募期間

2024年6月3日(月)~2024年12月13日(金) 消印有効

◆応募方法

応募用紙の必要事項にすべて記入のうえ、作品といっしょに、郵送あるいは宅配便にて応募。応募用紙は下記リンクからからダウンロードを。
https://www.abbvie.co.jp/pickup/artproject/05.html

◆作品送付先

〒311-3832 茨城県行方市麻生 3447‐2 株式会社 DBS ロジスティクス A棟「アッヴィ アートプロジェクト」宛

© 株式会社エキスプレス