「ポイ活」で旅行や寄付、家の購入も!ポイント業界の競争激化で貯め方や使い道が多様化 驚きの達人技

【動画で見る】「ポイ活」で旅行や寄付、家の購入も!ポイント業界の競争激化で貯め方や使い道が多様化 驚きの達人技

買い物でポイントを貯めて活用する「ポイ活」。ポイントの貯め方や使い道がいま多様化しています。

(Q、ポイント使っていますか?)

利用者

「Vポイントとか楽天ポイントとか。貯まる前に使っちゃうんで」

「楽天とVポイント。いま90ポイント。貯まっているなぁと思ったら、使えるところで使う」

「ポイントはどっちでもいいけど、お店で貯めたらどうですかって勧められるから、貯めるだけで」

今、様々なポイントの種類がありますよね。みなさんうまく使いこなせていますか?

ポイ活マニアで知られる方に話を聞きに行くと…。

ポイ活マニア maoさん(32)

「大きな買い物、家(共同住宅の一室)ですかね」

なんとポイントで家まで買ったというmaoさん。ポイ活を始めたのは約8年前でした。

ポイ活マニア maoさん

「働いていたんですけど、妊娠したことで退職することになって、そうするとお金がない。何か家で出来ることないかなって調べたのがポイ活でした」

2人の子どもを育てながらの、ポイントの貯め方とは?

ポイ活マニア maoさん

「主にポイントサイトっていうポイントを貯めるサイトがあるんですけれど、そこでポイントを貯めています。例えばネットでお買い物とかするじゃないですか。そういうのもポイントサイトを経由することで、そっちでも貯まるんですよ。ここから他のポイントに交換はできます。例えば、dポイントとかVポイントとか」

(Q、何ポイント貯めている?)

ポイ活マニア maoさん

「(1か月)だいたいサラリーマンの給料ぐらいで」

maoさんは毎月20日、ある場所に向かいます。

ポイ活マニア maoさん

「毎月20日にウエルシア薬局でWAONポイント(もしくは Vポイント)でお買い物すると、ポイントの1.5倍のお買い物ができるからです」

例えば、1万ポイントあれば、1万5000ポイント分の買い物ができます。この日を狙って日用品などをまとめ買い。

ポイ活マニア maoさん

「2万2600円分です、きょうの買い物は。それを1万5067ポイントで買っているので、7534円分の値引きが入っているような状態です」

物価高の中で注目が集まるポイ活。春からポイント業界も大きく動き出しています。

4月、共通ポイントの先駆者・ Tポイントが、三井住友フィナンシャルグループのVポイントと統合し「新生Vポイント」に。

NTTドコモの共通ポイント・dポイントは、アマゾンで貯めて使えるように。

ポイント業界では、貯めやすさ・使いやすさを巡って競争が激しくなっています。専門家は…。

MMD研究所 吉本浩司 所長

「(消費者の)選択肢の幅が増えるのが、一つ大きな利点だと思います。企業間で競争が生まれると、必ず生活者にとってはお得な構造になりますので、そこが一つ、これから起こってくるうえで競争大歓迎の状態になると思います」

「カードを使ってポイントが貯まったりとか、後はオンラインの旅行の予約した時にポイントが貯まったりとかです」

ポイントの使い道も多様化しています。

ポイ活マニア maoさん

「ソラシドエアっていう飛行機があるんですけれども、そこのマイルに交換して沖縄に旅行に行ったりしています」

さらに、大手ポイントサイトではこんな使い道も…。

セレスポイントメディア事業部 坂下昌範さん

「地震であったり、自然災害の時は募金を募っていますし、直近では能登半島の地震とか、そういったところで動かせていただいています」

ポイントを寄付して被災地支援できるように。

能登半島地震には、2か月間でポイントを使って168万円が寄付されました。

セレスポイントメディア事業部 坂下昌範さん

「寄付をされたいということであれば、社会貢献に使っていただける選択肢を増やすことができていると思いますので、ご利用いただける方には、そういった気持ちでお使いいただけるかなと思います」

様々な形で活用されるポイント。ポイ活でお得に暮らしてみませんか。

© 株式会社ytvメディアデザイン