『スター・ウォーズ』新作、アジア人起用で一部ファンから批判も…ジェダイマスター役イ・ジョンジェが持論展開

記者会見に出席したイ・ジョンジェ

『スター・ウォーズ』の新作ドラマシリーズ「スターウォーズ:アコライト」初回2話の試写会が現地時間5日、韓国・ソウル市内の映画館で行われ、ジェダイマスター・ソルを演じたイ・ジョンジェが試写後に登場し、撮影当時のエピソードや『スター・ウォーズ』シリーズへの思いを語った。

本作の舞台は『スター・ウォーズ エピソード1/ファントム・メナス』(1999)の100年前にあたるジェダイ黄金期。戦争もなく平和な光の時代で、謎の暗殺者によるジェダイ連続殺人事件が発生する。真相を追うために動き出したジェダイマスターのソル(ジョンジェ)は、かつて自分の弟子であったメイ(アマンドラ・ステンバーグ)が関係することを知り、密かに動き出した闇の世界に立ち向かう。

ジョンジェは、「アコライト」に出演することになった経緯について「カメラテストをするから来てくれと呼ばれ、ロンドンに行きました。カメラテストとはいえ、セットが本格的に組まれており、テストを済ませて、韓国に戻ってから1週間か10日後くらいに、出演が決まったと4話分のシナリオが送られてきたんです。そして自分の役がソルだと知って驚きました。後で知ったのですが、カメラテストは自分だけでなく有名俳優もいたそうです」とまるでオーディションのようなテスト当時を振り返る。

イ・ジョンジェふんするマスター・ソル - (C)2024 Lucasfilm Ltd.

カメラテストに呼ばれたのは、ジョンジェが主演したドラマ「イカゲーム」の世界的なヒットがあったからだ。本人は「『イカゲーム』に出演してから特に変わったことはない」と発言しつつも「よくよく考えたら『アコライト』もそうですし、活動領域が確かに拡がりましたね」とドラマの影響力の大きさを実感していた。

ところで、韓国人俳優が『スター・ウォーズ』シリーズで主要キャラクターを演じるのはこれが初めてであり、一部の『スター・ウォーズ』ファンからは、アジア人のキャスティング自体が異例だと批判の声もあがっている。

監督のレスリー・ヘッドランドが、人種差別をするファンに対して怒りをあらわにしている報道もあったが、ジョンジェは「『スター・ウォーズ』の衣装などには東洋的なイメージがあります。本作はエピソード1よりもずっと前の話であり、その原型とも言える本作に東洋人がいても違和感がないと思います。物語には人だけでなく異星人も登場しますから、多様性があることに違和感はないと思うんです」と持論を展開。同時に、撮影には色んな国から俳優やスタッフが参加しており、多様性のるつぼだったことを明かした。

(C)2024 Lucasfilm Ltd.

映画撮影で海外へ滞在することはあったが、10か月に及ぶ長期滞在は本作が初めて。ましてや、母国語である韓国語ではなく英語で演じることへのプレッシャーは並大抵ではなかった。「撮影に入る前3~4か月前からダイアローグコーチと英語教師とZoomを使ってレッスンを受け、撮影が始まってからも対面やZoom上で指導を受けました。映画の撮影環境そのものは、韓国とそれほど差は感じなかったのですが、海外作品ですのでニュアンスがしっかりと表現できているか監督に確認しながら撮影しました。何度かリテイクを出しても“JJ(ジョンジェの愛称)だから”と辛抱強く応じてくれたのはありがたかったですね」と撮影当時の苦労と感謝を述べた。

撮影環境に大きな違いはないと言及したジョンジェだが、『スター・ウォーズ』の撮影現場には独特の空気があると感じた。「1970年代から続くシリーズですが、『スター・ウォーズ』は長い時間をかけて熟成されたノウハウがあると思うんです。セット一つにしても70年代から現在まで『スター・ウォーズ』シリーズ独自のモノを時代と共に修正しながら脈々と続いていると思うんです。そこは長所であり強みですね」と説明し、自身が演じたソルについても「『スター・ウォーズ』には多くの記憶に残るキャラクターが登場しています。自分が演じたソルには愛着がありますし、記憶に残るキャラクターになってほしいですね」と伝統ある作品に参加した喜びを噛みしめていた。(取材・文:土田真樹)

「スター・ウォーズ:アコライト」初回2話はディズニープラスにて独占配信中

© 株式会社シネマトゥデイ