「村国座」新作オペラ 秋の国民文化祭で披露 関係者が意気込み 岐阜県各務原市で制作発表

制作発表会で意気込みを語った舞台関係者ら=4日、各務原市那加桜町、市産業文化センター

  各務原市の国指定重要有形民俗文化財「村国座」を舞台にした新作オペラが、今年秋の「清流の国ぎふ」文化祭2024で上演されます。その制作発表会が市内で開かれ、関係者が意気込みを語りました。

  上演されるのは「胡蝶の楽園~翔べ、村国の里へ!」です。

  農村舞台「村国座」を核とした町おこしに奮闘する地元の若者たちと、バレエの稽古に励む謎の女性が紡ぐストーリーです。

  各務原市那加桜町の市産業文化センターで開かれた制作発表会には、各務原市の浅野健司市長、オペラの総監督を務める井戸輝雄さん、芸術監督・指揮を担当する坂本和彦さんらが出席しました。

  井戸総監督は「地域に根差したストーリー。公募で集まった市民の皆さまとともにつくりあげ、多くの方々に鑑賞していただきたい」と意気込みを語りました。

  浅野市長は「より多くの人々に文化に触れていただく機会になれば」と期待を寄せました。

  新作オペラ「胡蝶の楽園~翔べ、村国の里へ!」は、11月10日午後2時から各務原市のプリニーの市民会館で上演されます。

© 株式会社岐阜放送