華やかな舞で観客魅了 岐阜市で日本舞踊「藤間金扇の夕べ」

観客を魅了した藤間金扇さん(左)と藤間扇示さん=1日、岐阜市美江寺町、岐阜市民会館

  日本舞踊の「藤間金扇の夕べ」が岐阜市で開かれ、華やかな舞が観客を魅了しました。

  藤扇会が主催する「藤間金扇の夕べ」は、1968年に初演し、今回で32回目です。

  舞台には門下の約40人が出演し「鷹」や「梅の春」など、8題の演目を披露しました。

  このうち、獅子が会場を沸かせながら始まった「神田祭」はとび職の頭と芸者の恋話です。

  とび職の頭を演じる藤間金扇さんと芸者を演じる藤間扇示さんが金棒と花笠、そして扇子を使いながら華やかに舞い、約600人の観客を引き込んでいました。

  金扇さんは「満足のいく舞台ができて本当に幸せな一日だった」と話していました。

© 株式会社岐阜放送