ラグジュアリーホテル「バンヤンツリー」京都・東山に開業、能舞台や『風姿花伝』着想の温泉付き客室

ラグジュアリーホテル「バンヤンツリー・東山 京都」が、京都東山地区に2024年7月26日(金)に一部開業。

プレミアムなリゾート体験を提供する「バンヤンツリー」が日本初上陸

「バンヤンツリー」は、主にプライベートプールを備えたオールヴィラの客室を誇り、プレミアムなリゾート体験を提供するホテルブランド。日本初上陸となる「バンヤンツリー・東山 京都」は、清水寺や高台寺まで徒歩10分圏内という、東山の観光エリアの中心かつ京都市内を一望できる高台にオープンする。

なお「バンヤンツリー・東山 京都」が建つ地には、60年以上前に「ホテルりょうぜん」が創業。京都では珍しい、温泉の源泉を有したホテルとして、京都歌舞伎の南座や東映京都撮影所を利用する俳優や著名人に愛されてきた。「バンヤンツリー・東山 京都」は、そんな当時の思い出や歴史、資産を次世代へ継承するホテルとなる。

「幽玄」コンセプトに能舞台を設置

ホテルのデザインは、「幽玄」がコンセプト。古来より、現世と来世を隔てる結界のような場所として言い伝えられてきた東山の霊山エリアでは、此岸と彼岸が交錯する場所でもあるということにちなんで設定された。そのため幽霊や神など、この世のものではないものが主役になることも多い能楽と、「バンヤンツリー・東山 京都」の特徴的な立地が持つ境界性の象徴として、敷地内には隈研吾によるデザインで能舞台「Noh Stage」を設置。能楽はもちろん、現代的なパフォーマンスや演奏の舞台として機能する予定だ。

客室は全52室

客室は、全52室を用意。客室内には、大きなヒバの木のバスタブや畳を設け、日本の伝統素材や工芸品の美しさを感じられる空間に仕上げた。専用の天然温泉付きの「ONSENリトリート」や「バンヤンONSENリトリート」など、6タイプの客室を取り揃える。

またホテルのデザインコンセプト「幽玄」と、能舞台にちなみ世阿弥の残した能の伝書のひとつ『風姿花伝』のうち「秘すれば花」という一節を客室のテーマに掲げ、室内に入った瞬間驚きと感動を覚えるようなデザインを採用している。

天然温泉の源泉を楽しめる大浴場

「バンヤンツリー・東山 京都」では、天然温泉の源泉を楽しめるのもポイント。大浴場や、一部の客室、スパの各トリートメントルームにて癒しの体験を提供する。

詳細

「バンヤンツリー・東山 京都」
一部開業日:2024年7月26日(金)
所在地:京都市東山区清閑寺霊山町7番
客室数:52室(6タイプ、温泉付き客室8室)
階数:
・地下1階 バンヤンツリー・スパ(ダブルルーム 2 室、シングルルーム 4 室、全室温泉付き)、ジム
・1階 ロビー、レセプション、ONSEN(男女別大浴場)
・2階 Bar Ryozen
・3階 りょうぜん(シグネチャーダイニング和食割烹)、Noh Stage
アクセス:京阪本線祇園四条駅 タクシー10分、JR京都駅タクシー15分

■オープニング・オファー「BANYAN TREE OPENING EXPERIENCE」
予約販売期間:2024年6月5日(水)~9月1日(日)
宿泊期間:2024年7月26日(金)~10月31日(木)
料金:1室2名利用時 200,000円~(入湯税、サービス料込)、1泊から予約可能
※グランドONSENリトリート、バンヤンONSENリトリートは除く
パッケージ内容:
・毎日の朝食(セットメニュー)
・毎日のディナーまたはランチ(事前予約が必要です)
・1 泊ごとに1室15,000円分のホテルクレジット(りょうぜん、Bar Ryozen、インルームダイニング、バンヤンツリー・スパで利用可能)
・ミニバーの無料のスナックと軽食(アルコールを除く)は毎日補充される
・次回の滞在で使用可能な20%OFFバウチャー(ホテル直接予約のベストレートに限る)
・スペシャルホテルギフト進呈
・京都駅⇔ホテル間のプライベートハイヤー無料送迎(4日前までに要予約)
※このパッケージに含まれている特典と他のプロモーションや特典との併用は不可

※写真はイメージ

© 株式会社カーリン