【俺の楽器・私の愛機】1635「Arrested by Telecaster Police」

【Charvel PRO-MOD SO-CAL STYLE 2 24 HH】(品川区 くろさん 平成うまれ(元年))

「テレキャス警察に怒られそうなテレキャスが欲しい~ 2ハムは譲れないし、ボディはコンパクトな方がいいし、6連ブリッジがいいし、ロックペグは弦交換ラクだし、PUもアクティブのほうがいいなー、ヘッドはリバースヘッドがいい!MUCC(すごい好き)のミヤが使ってるやつの6弦モデルほしいなー、でもないよなー、もうオーダーしかないかなー」とか言ってたら…

あったんですよドンピシャのが。買ってからYoutubeのレビュー動画見たら、テレキャス警察の人が爆笑しながら「死刑!!」って言ってました。

今はピックガード外してますがこれはいつかオーダーしようという気持ちの表れです(割と今のままでもいいかな…と思ってますが)。

本題ですが買って9ヶ月、昨日この子を初めてMarshallに繋ぎました。ギターが輝いた気がするし、私もちょっと若返りました。アン直は健康にいい。定期的に演っていきたいです。

◆ ◆ ◆

ああ、これはテレキャス警察に捕まるな。ましてや真っ黒ボディでピックガードを外したりしたら、戦犯扱いでしょう。「テレギブ」を手にしながらも逃げおおせたジェフ・ベック御大という偉大な先輩もいるけれど(笑)。とはいえ、シャーベルもフェンダー傘下に入った時点で、テレシェイプのボディとヘッドを正式に起用しながら、フェンダーではなくシャーベルというブランドが徹底的に現代に適応したモディファイをしたらどうなるの?という回答が、これですよね。往年のテレらしさは全てぶっ飛ばして、残されたのはざっくりアウトラインのデザインだけ。むしろシャーベルらしさにこだわったと思しきモデルですから、オフィシャル・シェイプを許されながらも、ここまでテレキャス臭を消しまくったモデルもないでしょう。そして最後の名台詞「アン直は健康にいい」…これは真実。今月の標語に決定です。(BARKS 烏丸哲也)

★皆さんの楽器を紹介させてください

「俺の楽器・私の愛機」コーナーでは、皆さんご自慢の楽器を募集しています。BARKS楽器人編集部までガンガンお寄せください。編集部のコメントとともにご紹介させていただきますので、以下の要素をお待ちしております。

(1)投稿タイトル
(例)必死にバイトしてやっと買った憧れのジャガー
(例)絵を書いたら世界一かわいくなったカリンバ
(2)楽器名(ブランド・モデル名)
(例)トラヴィス・ビーン TB-1000
(例)自作タンバリン 手作り3号
(3)お名前 所在 年齢
(例)練習嫌いさん 静岡県 21歳
(例)山田太郎さん 北区赤羽市 X歳
(4)説明・自慢トーク
※文章量問いません。エピソード/こだわり/自慢ポイントなど、何でも構いません。パッションあふれる投稿をお待ちしております。
(5)写真
※最大5枚まで

●応募フォーム:https://forms.gle/KaYtg18TbwtqysmR7

© BARKS, Inc.