【久喜】初夏の風物詩!菖蒲町の約1万株ラベンダー&花しょうぶが見頃♪

こんにちは♪埼玉地域特派員のtea-cocoです。

今月初旬から次々と見頃を迎える久喜市菖蒲町のラベンダー。鮮やかな紫色の花と爽やかな香りを楽しみに今年も行ってきました♪菖蒲城址の花しょうぶも見頃を迎えているので併せてご紹介いたしますね!

菖蒲行政センター前周辺(旧菖蒲総合支所)

菖蒲町のラベンダーといえば、まずはここ!菖蒲行政センター前のラベンダー苑と花壇。

主にヒドコートとグロッソという2種類の品種が植えられています。訪れた時はコモンラベンダー系のヒドコートが綺麗に咲いていました。こんもりとした花穂が何ともかわいい♪ふゎっと漂う爽やかな香りに癒されます。

出典:リビング埼玉Web

広い敷地と高い空。風になびいて漂うラベンダーの香り。さながら富良野に居るよう♪

ラバンディンラベンダー系のグロッソはこれから咲くような感じでした。こちらはすっとした細長い花穂が印象的。

出典:リビング埼玉Web

グロッソが咲くとこんな綺麗な感じになります。

出典:リビング埼玉Web

ラベンダー花壇もヒドコートが見頃を迎えています。鮮やかな紫色の花と周りの木々の緑が印象的。生き生きと咲いているラベンダーを眺めていると元気がでますね!

出典:リビング埼玉Web
出典:リビング埼玉Web

ラベンダー堤には今月中旬頃から咲き始めるグロッソが数多く植栽されています。あづま屋もあり、ベンチに座ってゆっくりとラベンダーを眺めるのもいいですね。犬連れでも楽しめる場所なので、一緒に散策したり、写真を撮ったりと愛犬と楽しんでいる方も多くいらっしゃいました。毎年楽しみにしている方もいるそうですよ♪

出典:リビング埼玉Web

最盛期はこんな感じになります♪青く高い空とラベンダーが咲き乱れる風景は圧巻!

出典:リビング埼玉Web

菖蒲城址あやめ園

菖蒲行政センター前のラベンダー苑から、田んぼのあぜ道を歩いて約8分ほどの場所にある『菖蒲城址あやめ園』。県道沿いにあるのですが、ここだけは時間が止まっているような、とても風情のある景色が広がります。

出典:リビング埼玉Web

約3,500株の花しょうぶがちょうど見頃を迎えていました!門をくぐると、黄色、白、紫色の花しょうぶが迎えてくれます。周りは田んぼなので解放感があり、空が高い!眺めているだけで癒されます。見頃は今月中旬頃まで!

出典:リビング埼玉Web

しらさぎ公園ラベンダー山

遊具と池がある公園側とラベンダー山に分かれていて、吊り橋でつながっている、ちょっと変わった公園。

出典:リビング埼玉Web

ラベンダー山は主にグロッソが植栽されています。こちらもこれから咲くという感じ。小高い山を登って頂上まで行くと視界が開けて、その先には菖蒲行政センターも望めます。風光明媚な場所で気持ちいい~♪ベンチもあるのでちょっと一休みもできますね。

出典:リビング埼玉Web

ラベンダー山の最盛期はこんな感じになります。ラベンダーの香りに包まれながら、頂上まで登るのはこの時期にしか得られない至福のひと時。

出典:リビング埼玉Web

あやめ・ラベンダーのブルーフェスティバル開催

菖蒲行政センター周辺では、6/9日(日)~23日(日)まで『あやめ・ラベンダーのブルーフェスティバル』を開催(久喜市観光協会主催)。初日の6/9(日)はオープニングイベントとして久喜市商工会主催のあやめ祭りを開催。ステージイベントや地域のお店の出店もあり、毎年多くの人で賑わうそうです。

出典:リビング埼玉Web
出典:リビング埼玉Web

今が見頃のラベンダー・ヒドコートと花しょうぶ。これから見頃を迎えるラベンダー・グロッソ。訪れたときはなかったのですが、どこでもドアも設置予定とのこと♪犬連れでも楽しめる

風光明媚な菖蒲町のラベンダー。ぜひ訪れてみてはいかがでしょうか。

菖蒲行政センター前ラベンダー・菖蒲城址あやめ園

住所:久喜市菖蒲町新堀38番地

駐車場:菖蒲行政センター前駐車場がご利用できます

しらさぎ公園

埼玉県久喜市菖蒲町菖蒲10

駐車場:あり

お問合せ:一般社団法人久喜市観光協会

TEL:0480-21-8632

E-mail:kuki_kanko@drive.ocn.ne.jp

URL:https://www.kuki-kanko.jp/

© 株式会社サンケイリビング新聞社