福知山市長選挙は新人2名と現職の争い!6月9日投票 京都府

6月2日に告示された福知山市長選挙には、新人の森山賢(もりやま・さとる)氏(31)、新人の小瀧真里(こたき・まり)氏(64)、自民党と公明党が推薦する現職の大橋一夫(おおはし・かずお)氏(70)の無所属3名が立候補しました。投開票は6月9日に行われます。

今回は大橋市政の是非、子育て支援策や、少子化対策、新たな文化ホールの整備計画などが争点と考えられます。

市政を刷新し、福知山を住み良さ日本一に 森山氏

森山氏は福知山市出身、法政大学人間環境学部人間環境学科卒業。あいおいニッセイ同和損害保険株式会社に入社し、全域型総合職として勤務しました。

森山氏は以下の政策を掲げました。

福知山市長選挙 選挙公報

みんなが、育つ。みんなで、育てる。やさしさとワクワクのまちへ 小瀧氏

小瀧氏は福知山市生まれ、京都女子大学卒業。学校教員を36年間務め、教頭職や校長職を歴任。2023年の福知山市議会議員選挙に当選し今年4月まで務めました。福知山市長選挙は2020年に続き2度目の挑戦となります。

小瀧氏は以下の政策を掲げました。

福知山市長選挙 選挙公報

市民と一緒に「幸せを生きる」まちづくりを前進させたい 大橋氏

大橋氏は立命館大学法学部卒業。裁判所職員を経て、2007年から京都府議会議員を3期9年務めました。2016年の福知山市長選挙で初当選、今回は3期目を目指しての立候補となります。

大橋氏は以下の政策を掲げました。

福知山市長選挙 選挙公報

京都府福知山市長選挙 6月9日投票 立候補者一覧はこちら>>

【政治家・候補者の写真は無料で掲載できます】
選挙ドットコムの政治家情報には顔写真などを無料で掲載することができます。有権者にとって候補者の写真は重要な情報ですので、掲載を希望される方はこちらのフォームよりお送りください。

政治家限定!
\選挙の最新情報をLINEで配信中/

友だち追加

© 選挙ドットコム株式会社