【キャンプにサウナに】超吸水&速乾「MOKU ライトタオル」を使ったら普通のタオルに戻れない!

したたる汗もスッと吸収、でも乾くのはあっという間。そんなタオルがあったら最高ですよね!そう思って購入した「MOKU ライトタオル」がとっても優秀だったんです。普段使いからアウトドアユースまで使い勝手抜群なので、一度使えば手放せなくなること間違いなし!キャンプやサウナの相棒タオルにいかがでしょうか?

※本記事には、プロモーションが含まれています。

"今治"クオリティの優等生「MOKU ライトタオル」

筆者撮影

「MOKUライトタオル」は、水はたっぷり吸うのに乾くのはあっという間の"吸水・速乾タオル"です。

愛媛県今治市の伝統あるタオルメーカー「コルテックス」が手がける、言わずと知れた"今治タオル"なんです。

熟練の職人が丁寧に仕上げた、その品質は折り紙付き。リピーター続出の高品質・高機能タオルをご紹介していきます!

[ 画像が省略されました ]

ちなみに"MOKU"の名前は、杢糸(もくいと)という織り込まれた糸が由来です。
表情豊かな生地にもぜひ注目してください。

超吸収・超速乾!「MOKU ライトタオル」人気の秘密はコレ

筆者撮影

タオルは私たちの日常にはなくてはならない存在。100円ショップでもタオルは買えるのに、どうして「MOKUライトタオル」が人気なのでしょうか?

1. 超速乾!とにかくすぐ乾く

筆者撮影 / 気付いたら「あっ、乾いてる」

通気性に優れた細い糸を使い、独自の織技法により作られた「MOKUライトタオル」は、普通のタオルとは比べ物にならないほど早く乾きます

そのため、生乾きの嫌なニオイも発生しにくく、キャンプや旅行などすぐに洗濯できない場面でも安心ですね。常に清潔に保てるのは嬉しいポイントです。

2. 超吸水!とにかくよく水を吸う

筆者撮影 / 汗もスッと吸収してくれるので、べたつきません

綿100%のパイル面がしっかり水をキャッチするので、生地の薄さからは想像もできないほどの高い吸水力を発揮します。

また軽い力で絞り切れるので、何度でも吸水力が復活、温泉やサウナ用のタオルにもピッタリです。

おまけに、もう一方のガーゼ面がサラッとした肌触りで、長時間使っても不快感を感じません。

3. 超軽量!普通のタオルの約半分

筆者撮影 / とっても軽くてコンパクト

人気のMサイズはたったの50gと、普通のタオルの半分ほどしかありません。

使用している糸が通常のタオルより1.5倍も細いため、とっても薄手でコンパクトに収まります。

何枚も持つとかさばるのがタオルの悩みのタネですが、MOKUならスマートに持ち出せますね

4. 100cmのロング丈で使い勝手抜群!

筆者撮影
筆者撮影 / 長いからクルっと結びやすい

使いやすさの秘訣は、一般的なタオルよりも20cm長い100cmの長さ。この長さにより、頭や首に巻いたり、カバンに巻きつけたりと、手ぬぐいのように自由な使い方ができます。

筆者撮影 / 手ぬぐいとタオルのイイとこどりをしたハイブリットなタオルです

バンダナのように頭に巻きつけるのにも、十分な長さです。

また、薄手でやさしい肌あたりなので、ゴワつくことなく軽快に扱うことができ、抜群の使い心地幅広い用途を実現しています。

5. 豊富なカラバリ!オシャレに楽しめる

「MOKUライトタオル」といえば、豊富なカラーバリエーションもポイントです。

キャンプにぴったりのアースカラーに、女性に人気のくすみカラー、気分が高まるビビットカラーまでバリエーション豊富。

筆者撮影 / カラーやサイズが豊富であなた好みがきっと見つかる

もちろんグレーなど、メンズライクな落ち着いたカラーもそろっています。

シンプルなデザイン性なので、ストールのようにおしゃれに着こなすのも楽しいですね。

いかにもタオルという感じがしないスマートさが魅力です。

[ 画像が省略されました ]

カラーは20種類以上!きっとあなた好みの色が見つかりますよ。

もう手放せない!私の「MOKU ライトタオル」

筆者撮影

ハンカチサイズからロングサイズまで幅広くラインナップの「MOKU」シリーズ。私はもっとも使い勝手のよさそうなMサイズをチョイスしました。

選んだのはこの3色

筆者撮影 / Mサイズ3本セット (イエロー・グリーン・ターコイズブルー)

私がチョイスしたのがこの3つ、鮮やかなブルー・イエロー・グリーンです。

「MOKUライトタオル」は本当にカラバリ豊富で、選んでいるだけでワクワクしてきますね。

[ 画像が省略されました ]

この一見タオルに見えないパッケージングもかわいいですね。
プレゼントなどギフトにも人気!

バッグに収まるコンパクトさがお気に入り

筆者撮影 / 軽量・コンパクトだからカバンにスッポリ

ハンカチサイズに折りたたんでも、全くかさばらない点が気に入ってます。普段使っているお出かけバッグにもスッポリ

普通のタオルでは、ミニショルダーに入れるのは難しいですよね。

ウォーキングの相棒に

筆者撮影 / ウォーキングの相棒タオル
筆者撮影

日課であるウォーキングにも、「MOKUライトタオル」を欠かさず持ち歩いています。

汗を拭うのはもちろん、薄くて軽いので、長いあいだ首に掛けておいても肩がこりにくいのがいいですね。

筆者撮影

暑い日には水で絞ってから首に巻いておくと、かなり涼しく感じられます。真夏の暑さ対策にも、1枚持っておくと便利ですよ!

キャンプでの結露吹きや温泉に便利

筆者撮影 / テントの結露もサッとひと拭き

キャンプではさまざまなシーンで重宝します。特に、テントの結露を拭きとるのにとっても便利でした!これ1枚でしっかり水を吸収してくれるので、本当に助かります。

それに普通のタオルと違ってかさばらないので、荷物のコンパクト化にも一役買ってくれました。

[ 画像が省略されました ]

温泉の入浴タオルとしても使っています。
やさしい洗い心地でお気に入りです。

【比較検証】「MOKU ライトタオル」の速乾性は?

筆者撮影

部屋干し1時間半で乾く高い速乾性が魅力の「MOKUライトタオル」。部屋干しについてはメーカーが検証済みなので、晴れた日の屋外で比較検証を行ってみました。

比較するのは、100円ショップの速乾タオルです。

筆者撮影 / 100均タオルと比べてみました

水をたっぷり吸収させてから堅く絞り、どれくらいの時間で乾くのか計測してみました。

筆者撮影 / 日中のひなたで比較

結果は、、、

100円ショップタオルが1時間弱で乾いたのに対して、MOKUライトタオルはたったの30分ほど。

約半分の時間で乾いてしまいました!

[ 画像が省略されました ]

この速乾力には驚きました!

「MOKU ライトタオル」はこんなシーンにおすすめ!

筆者撮影

「MOKU ライトタオル」の使い心地にすっかり虜となった筆者ですが、初見では「こんなペラペラなのにどこがそんなにいいの?」って思ったのが正直なところ。

しかし、実際に使用すると、使い勝手の良さに魅了されました。

日常使いはもちろんですが、アウトドアユースでこそ、その真価を発揮しますよ!

筆者撮影 / MOKU ライトタオルはアウトドアシーンで大活躍!

例えば…

  • キャンプ
  • ガーデニング
  • スポーツジム・プール
  • フェス
  • 旅行
  • サウナ
  • ウォーキング・ランニング
  • 登山

など、さまざまなシーンで高いパフォーマンスが期待できます。

昨今ではサウナブームも相まって、サ活グッズとしても"サウナー"の間で人気とのこと。

また、何かとタオルを使う機会の多い子育て真っ最中のママさんにも選ばれています。

[ 画像が省略されました ]

持ち物を極力減らしたいミニマリストさん、ジムでワークアウトにいそしむトレーニーさんにもオススメです!

もう普通のタオルには戻れない!あなたの暮らしに寄り添う「MOKU ライトタオル」

筆者撮影

「MOKU ライトタオル」は吸水性が高く、すぐに乾くので、いつでも快適に使用できます。それに、薄くてコンパクトに畳めるので、荷物を少しでも軽量化したいキャンプや旅行にぴったり

1枚と言わず、2枚、3枚・・・といろいろなカラーで揃えてみると楽しいですよ。お気に入りの「MOKU ライトタオル」を見つけてくださいね!

© ハピキャン