間違いなくおいしい♪「紅しょうがとチーズのぺったんこ焼き」レシピ

人気フーディストの井上かなえ(かな姐)さんの「紅しょうがとチーズのぺったんこ焼き」レシピです。「めっちゃ簡単で間違いなくおいしい」とかな姐さんが太鼓判をおす簡単レシピ。紅しょうが好きさんは要チェックですよ!

豚ロース肉の薄切りを使って、めっちゃ簡単で間違いなくおいしい(※おいしいかどうかは感じ方に個人差があるけど…)のを作りました。

わたしは好き!ご飯にも合うし、酒のつまみにもなりそう。

昨日の帰り道にふと思いついたおかずなんですが、紅しょうが好きさんならきっと好きなはず。

これまでにも紅しょうがレシピはいろいろご紹介してきましたが、過去イチ簡単かも。

材料は、豚の薄切り肉(昨日は豚ロース肉の薄切りを使いましたが、なんでもいいです、豚こまでも←なーさんへ)とせん切りの紅しょうが、ピザ用のチーズの3つだけ。

広げた豚肉に紅しょうがとチーズをのせて、ぱたんと2つ折りにして、軽く塩こしょうを振ってフライパンで焼くだけです。

「紅しょうがとチーズのぺったんこ焼き」レシピ

調理時間:10分 分量:10個分

材料

・豚ロース肉(薄切り)…10枚(150g)

・紅しょうが(せん切り)…適量

・ピザ用チーズ…50g

・塩こしょう…少々

・油…少々

作り方

1. 豚肉を広げてまな板の上におき、紅しょうが(5~6本くらい?お好みで増減)とピザ用チーズをのせて2つ折りにする。

2. フライパンに油をひいて中火にかけ、1の豚肉を並べる。片面がいい色になったら裏返し、両面いい色になったら皿にとる。

ワンポイントアドバイス

・紅しょうがとチーズの塩気があるので、肉に振る塩はほんのちょびっとでよいです。チーズと紅しょうがと豚肉の相性のよさよ!!!!内側にたまった肉汁のうまさに身もだえしながらお楽しみください!

焼いた後で仕上げに青ねぎを散らそうと思って用意してたのに、思いっきり忘れました。

粉はしてないし、チーズがところどころ出てきちゃっていますが、全然これでOK。薄切りなので火の通りも早いし、両面色がつくくらいまで焼けばちょうどよく火が通ります。
内側の部分に肉汁が溜まるので、ガブッとお口に入れるとじゅわっと肉汁とチーズとそして紅しょうがのピリッとした辛味があふれるのがたまらん~。

ぜひお試しください!

(紅ショウガ・紅しょうが・紅生姜・べにしょうが・ベニショウガ←書き方どれー?)

© アイランド株式会社