【青梅】青梅線「河辺」駅からフラっと街歩き

河辺は「かべ」と読みます。

出典:リビング多摩Web

駅を降りると、梅の湯のある河辺タウンビルと

イオンフードのビルが並んで立っています。

出典:リビング多摩Web

イオンフードは以前来たとき、東急だったな。

なんと、イオンフードスーパーに行くのに

動く歩道「オートウォーク」の

エスカレーター版がありました!!!

出典:リビング多摩Web

ショッピングカート・ベビーカー

車いす・大きなスーツケースが楽に移動できるということで

イオンのほかに、空港・駅などで設置されています。

確かに足を踏み外す危険がなく、便利だなーと思いました。

ビルを出て、北側からぐるりと駅周辺を巡りました。

5月29日開店から46周年を迎えた

「イタリアンハウス トスカーナ」が何となく気になり

ランチタイムに入ってみました。

出典:リビング多摩Web

ご夫婦と娘・息子さん4人で

調理・もてなされるアットホームなお店です。

いいお店に出会ったと実感。

少し高かったのですが、お魚のコース(2400円)にしました。

サラダ→スープと一つずつ提供されます。

このスープのお皿、たぶん開店以来のものでしょうね。

出典:リビング多摩Web

お水のグラスもレトロでした。

出典:リビング多摩Web

この日は、桜鯛のソテーで

季節感たっぷりの付け合わせ。

大奥様が46年前オープンされたころのお話をしてくださいました。

まだまだ霞台住宅などの団地もなく

お店から駅が見えたそうです。

息子さんもこの仕事を選び

お二人で調理されるようになり

土日祝日は通しで営業。

出典:リビング多摩Web

なんと!「とうきょう特産食材使用店」に認定されたお店で

青梅産の季節の野菜が、イタリアンにどんどん取り入れられます。

この日は

青梅で掘られたタケノコと

みずみずしいさやえんどうがお皿に乗っていました。

■トスカーナ

青梅市河辺町10-5-4

11:00~14:30 17:00~20:45

土日祝日は通し

月曜休み

© 株式会社サンケイリビング新聞社