自然豊かな生駒市高山町で地元野菜を使ったランチをゆったり楽しむ『ひよりカフェ』

自然豊かな生駒市高山町で地元野菜を使ったランチをゆったり楽しむ『ひよりカフェ』

昨年2月、生駒市高山町の田畑と山に囲まれたのどかなに一画に『ひよりカフェ』がオープンした。

高山幼稚園があった施設を利用して営業しているこちらのカフェでは、スイーツやドリンクなどの他に、軽食やランチメニューも楽しむことができる。

『ひよりカフェ』おススメ①

ひよりランチ 900円(税込み)

※メニューは週替わり

週替わりメニューの『ひよりランチ』。

サラダと主菜が載ったメインプレートに、ご飯、スープ、さらに特製メンマが付いてくる。

取材時のメニューは竜田揚げがメインでなかなかのボリューム感だ。

サラダのドレッシングと付け合わせのメンマは併設の加工場で地元食材を使って作られたもので、いずれも添加物不使用。

特に国内産のタケノコを使った国内加工のメンマは非常に珍しい。

スーパーなどで手に入る一般流通品と比べて、シャキシャキと新鮮な歯ごたえで、余計な弾力がなく食べやすい。

熟成に2か月かかるという『ひよりカフェ』の手作りメンマ。店内でテイクアウト販売しているほか、『 道の駅 大和路へぐり くまがしステーション』など近隣店舗でも販売している。

『ひよりカフェ』おススメ①

シフォンケーキ 400円(税込み)

こちらは手作りのシフォンケーキとアイスクリームのプレートだ。

シフォンケーキは適度なしっとり感を保ちつつもフワフワした食感。

アイスクリームにトッピングされている可愛い犬のクッキーも手作りで、店内物販コーナーで購入することもできる。

人気のテラス席。

店内には手作りお菓子や、自家製メンマ、ドレッシング、さらに採れたて野菜など物販も有り。

笑顔で心豊かに

『ひよりカフェ』の運営母体は、社会福祉法人である『いこま福祉会』。

こちらの『ひよりカフェ』や食材加工場、そしてカフェで使われている野菜を育てている『風のファーム』では、障がいを持った方たちも多く働いている。

そういった方たちも、カフェで実際に自分たちが育てた野菜、作った加工品を楽しそうに食べるお客さんの姿を見ることで、以前よりも明るい笑顔が増えたという。

地域で育った食材が地域で消費・還元されていくように、地域のお客さまの笑顔がその場で働く人たちの心を豊かにし、さらに美味しい食事を作って地域に笑顔を還元していく。

そんな笑顔の地産地消がこれからも永く続き、さらに輪を大きく広げていきますように。

© 株式会社エヌ・アイ・プランニング