米ボーイング宇宙船「スターライナー」、宇宙飛行士を乗せてISSに到着

Boeingの宇宙船「CST-100 Starliner」(スターライナー)が6月6日、2人の宇宙飛行士を乗せて国際宇宙ステーション(ISS)に到着した。

Starlinerは4人乗りの宇宙船で、米航空宇宙局(NASA)との契約「商業乗員輸送プログラム(Commercial Crew Program:CCP)」のもと、宇宙飛行士をISSに運ぶ。2022年5月には、無人での2回目の軌道飛行試験(OFT-2)を成功させた。

6月5日の有人飛行試験(CFT)では、米United Launch Alliance(ULA)の「Atlas V」(アトラスV)ロケットで打ち上げ。機体に搭載された28基の反応制御スラスターのうち5基が故障するなどのトラブルがあったが、無事ISSにドッキングした。

Starlinerに搭乗した2人の宇宙飛行士、Butch Wilmore氏とSuni Williams氏はISSで約1週間を過ごし、その後地球に帰還する。Boeingと同じくCCPを契約している米Space Exploration Technologies(SpaceX)は、すでに8回のISSへの有人飛行を実施している。

ISS第71次長期滞在クルー7人と青いシャツを着たStarlinerのCFTメンバー2人。(前列左から)Williams氏、Oleg Kononenko氏、Wilmore氏。(2列目左から)Alexander Grebenkin氏、Tracy Dyson氏、Mike Barratt氏。(後列左から)Nikolai Chub氏、Jeanette Epps氏、Matthew Dominick氏(出典:NASA TV)
(出典:NASA TV)

関連情報
NASA発表(その1その2
Space.com

© 朝日インタラクティブ株式会社