アンジュルム上國料萌衣、卒業する佐々木莉佳子への〝秘密〟明かす 平山遊季と語る「先輩への思い」 トリプルA面シングルの魅力もアピール

インタビューに応じたアンジュルムの平山遊季(左)と上國料萌衣

ハロー!プロジェクトのアイドルグループ・アンジュルムのリーダー上國料萌衣(24)=熊本県出身=と平山遊季(17)=神奈川県出身=がこのほど西スポWEB OTTO!のインタビューに応じた。6月19日の春ツアー千秋楽(横浜アリーナ)では佐々木莉佳子(23)が卒業を迎える。そんな彼女への思いと、同月12日に発売される新曲の魅力、福岡の街の印象などを聞いた。

――昨年6月、リーダーに就任した上國料さん。現在のグループの特徴を教えてください。
上國料 すごく優しくて努力家なメンバーが多い。大好きです。
平 山 (笑)なかなかこんな話聞かないので…。
上國料 そうだよね。私が後輩として過ごしてきた時のアンジュルムは、「ルールなんかぶち壊せ!」みたいな感じで、それがアンジュルムの良さとしてファンの方の中に広まっていて、とにかく騒がしいグループだった。今でも騒がしさはあんまり変わらないんですけど、みんな優しい。大好きです(笑)。

――リーダーとしての1年を振り返ると?
上國料 すごく大変だった。私が慣れてないというのもあるし、私はグループみんなの意見を聞きたいので、一人ずつで会話したり、逆に話す時間を作ったりしました。メンバーの意見ってそれぞれ全然違うので、反対の意見もあったりするんです。「これはしない方がいいと思う」とか。その中間の意見を探すのがやっぱり難しいなというのは今でも思います。

――平山さんの目線から見て、どんなリーダーですか?
平 山 加入した直後から今まであまり印象は変わっていないです。寄り添おうとしてくださる姿勢というか、瞬間をたくさん見かけることが多いです。失敗して怒られちゃった時や自分の中で納得がいかなくて悔しい思いをした時に、「大丈夫だよ」って真っ先に声をかけてくださる方です。アドバイスを含めて寄り添ってくださるところがすごくあります。いつも感謝の気持ちでいっぱいですし、リーダーになられてからの葛藤はあったんだろうなって勝手に思ってるんですけど。和気藹々(あいあい)としたアンジュルムづくりに力を入れてくださって、すごくありがたいなって思います。
上國料 わぁ!うれしい!

――福岡の印象を教えていただけますか?
上國料 久しぶりに来て、福岡の方とお話する機会が多かった。タクシーの運転手さんとかお店の方とか。すべてに感じるのはめっちゃ温かいところです! 愛について語ってくださる運転手さんとか、別の運転手さんはオススメのグルメ情報をたくさん教えてくれました。警備員さんの方には「いってらっしゃい!」って声を掛けていただいて、心が温かくなりました!
平 山 九州にはライブで来ることが多いんですけど、その時は会場と駅や空港の行き来しかないんです。だから今回のようなPRのお仕事で地域の方やスタッフさんと触れ合ったりする中で温かさをすごく感じました。さりげないというか、純粋無垢な優しさをすごく真っ直ぐに伝えられてる感じがして、プラスのパワーをもらっています。
上國料 何度も福岡には来ているんですけど、一番優しさを感じました。お世辞とかじゃないです。

――6月12日にトリプルA面シングル、「美々たる一撃」、「うわさのナルシー」、「THANK YOU,HELLO GOOD BYE」をリリースされます。それぞれの魅力を教えていただけますか?
上國料 「美々たる一撃」はかっこいいアンジュルムも詰め込んだ一曲です! 挑戦的なラップというか、ここまで長いラップを歌うこともなかったので、レコーディングの段階で苦戦した部分ではありました。事前にメンバーで話し合って、どういう曲を歌いたいかみたいな話をした時にラップが歌いたいという意見が出て、それを伝えたんです。そこが反映されてるのかなって思ったり、メンバーがやりたかったことではあったので、新しい一面を見せられる曲だなと思います。
平 山 ラップも魅力なんですけど逆にしっとりした部分もある楽曲です。ソロパートも多いので一人一人の歌声に注目しつつ、すごく格好良くて、大人っぽい曲になっています。

――「うわさのナルシー」については?
上國料 アンジュルムにしては少し珍しくオシャレな曲調です。ナルシーっていうとナルシストっていう言葉が浮かんでくるんですけど、少しネガティブに聞こえたりするじゃないですか? でも歌詞を読むと、私たちが仕事をする上でナルシストであることってすごく大事だなというか、自分が好きな自分を愛してもらいたいし、歌詞の中から努力した自分が見えてくる。自分を愛して、その愛した自分を愛してもらおうっていう、すごく前向きな歌詞だなと思います。パフォーマンスをする方や表現をする方にも聞いてもらいたいっていう一曲になっています。
平 山 自分を大切にすることが大切という事を伝えたい楽曲です。私も最初歌詞を受け取った時にどうやって自分を表現したらいいんだろうって思いました。「努力」という言葉が歌詞の中に入っていたり、押し付けるのではなくて多様性も認めながら、「自分のやりたいことをやることは間違ってないんだよ」というところを伝えていきたいなって思います。

――「THANK YOU,HELLO GOOD BYE」については?
上國料 今回、佐々木さんがラストシングルになるので、卒業を感じるような一曲になっています。ほとんど佐々木さんのソロなんです。メンバーは1フレーズだけだったり、佐々木さんと一緒に歌うパートが少しあるくらい。佐々木さんの想いが詰まっているのかなという印象を受けるような歌詞になってます。
平 山 送り出す側のメンバーの想いを歌うというか、頑張ってね!みたいな歌詞が比較的多いかなと個人的には感じてるんですけど、この曲は佐々木さんが「行ってくるよ!」というか「頑張ってくるね!」みたいに、佐々木さんが私たちに向けて歌ってくださっているような歌詞がすごく多いです。佐々木さんらしい言葉というか、佐々木さんが言ってることが容易に想像できるような感じです。

――この3曲の中で1つだけお気に入りを選ぶとしたら?
平 山 「THANK YOU,HELLO GOOD BYE」ですかね。佐々木さんへ卒業までにちゃんと伝えたいなと思っていた言葉がピンポイントで結構ありました。心が連動するような歌詞とメロディーなので。
上國料 個人的には「うわさのナルシー」がすごく自分自身と重なる。「そうでありたい」と思いながらレコーディングをしたので、歌詞がすごくグッときます。

――佐々木さんは卒業公演を控えています。ご本人へ届けたいメッセージはありますか?
上國料 実は佐々木さんのラストツアーをやる上で、毎回、本番の映像を見るんですけど、めちゃくちゃ佐々木さんを見てます(笑)。私と佐々木さんは全然骨格とか身長が違うんですけど、佐々木さんはダンスがめちゃくちゃ上手で、その格好良さって私にはたぶんできないだろうなって思っていました。「違う路線で頑張ろう」って今まで思っていたけど、できないって諦めるのもなぁ…というか。でも「佐々木さんから吸収できるのって最後なんだ!」って思ったら、やっぱり見とかないといけないな!って思って。今更なんですけど…。佐々木さんを見て勉強しています。佐々木さんから「このツアーで成長してるね」って言われた時は超うれしかったです! それでも、佐々木さんには(見ていることを)絶対に言わないようにしています。恥ずかしいので(笑)。
平 山 髪を半年以上前に25センチぐらい切ってショートにしたんです。それから佐々木さんを応援している方に「佐々木さんっぽい」というか、ありがたいことにそういう言葉を掛けていただくことがすごく増えたんです。それこそ佐々木さん自身にも「似てる」というか、「同じ〝におい〟を感じる」みたいなことを言っていただきました。でも、私の中で「この人にはなれない」って感じることもあって…。だから〝代わり〟になるんじゃなくて佐々木さんのエッセンスを取り込みつつ、残りの期間で佐々木さんの魅力をもっと吸収したいなって思っています!

――最後にグループとして、個人としての目標を教えてください。
上國料 個人としてはリーダーをやらせてもらっているので、メンバーの意見をちゃんと聞いて、みんなが納得するような答えを出したいです。全部を0と100で考えるんじゃなくて、ちょうどいい塩梅の意見にまとめられるように頑張りたいです。グループとしては「ホールツアーを満員に!」という目標を立てました。それに向かってメンバーそれぞれができることをやっていきたいです。
平 山 グループとして志は同じです。個人としては基礎をもっと固めていきたいです。リズムやピッチ、ダンスだったり。基礎があってこそステップアップできると思う。あと、トークの仕事もより磨きをかけていけるように頑張っていきたいなと思います。(取材/構成:佐藤泰輔)

■アンジュルム
2009年4月 ハロー!プロジェクトの研修生メンバー(当時の「ハロプロエッグ」)から結成。グループ名はスマイルとエイジ(世代)を合体させた造語で「スマイレージ」。2010年5月「夢見る15歳」でメジャーデビュー。同年「第52回日本レコード大賞」最優秀新人賞を受賞した。2014年10月3期メンバーの加入とグループ名変更を発表し、フランス語のange(天使)とlarme(涙)を組み合わせた造語「アンジュルム(ANGERME)」となる。「天使のような優しい心で、色んな涙を一緒に流していこう。」という意味が込められている。

■上國料萌衣(かみこくりょう・もえ)
2015年11月11日、ハロー!プロジェクトと同時にアンジュルムに加入。多くのファッション誌などにも出演し、モデルとしても活躍中。好きなスポーツはバスケットボール。1999年10月24日生まれ。

■平山遊季(ひらやま・ゆき)
2021年12月30日、ハロー!プロジェクトと同時にアンジュルムに加入。美容雑誌にも出演。好きなスポーツはアイスホッケー(観戦専門)。2006年7月25日生まれ。

© 株式会社西日本新聞社