“ライカルック”な写真撮影がiPhoneで可能に ライカのカメラアプリ『Leica LUX』が登場

100年以上の歴史を持つドイツのカメラメーカー・ライカ。カメラに興味のある方であれば、一度は聞いたことがあるであろう、老舗メーカーだ。そんなライカから、“ライカルック”な写真撮影が可能になるiPhone用カメラアプリ『Leica LUX』が登場した。

『Leica LUX』は同社が誇る高級レンズたちをシミュレートし、精密に再現したアプリだ。「Aperture」モードでは、『ライカ ズミルックスM f1.4/28mm ASPH.』や『ライカ ノクティルックスM f1.2/50mm ASPH.』などのライカの代表的なレンズで撮影したような印象的な雰囲気の写真を撮影できる。機械学習とコンピュテーショナルフォトグラフィーをベースとしたライカ独自の画像処理エンジンにより、ライカレンズの特長として知られる秀逸な描写を再現、ライカならではの美しいボケ味を表現している。

同アプリは新しいレンズのシミュレーションを定期的にアップデートする予定もあるとのこと。ProRaw+JPG撮影にも対応し、「Leica Classic」「Leica Contemporary」「Lieca Black&White」「Leica Vivid」といったカラーグラデーション、フィルムプリセットも用意されている。

『Leica LUX』は、いわゆる「フリーミアムモデル」での提供となり、無償版では「Automatic Photo Mode」と「Aperture Mode」(『ライカ ズミルックスM f1.4/28mm ASPH.』をシミュレートができるモードと5種類のLeica Looks)を利用できる。

有償版である『Leica LUX Pro』は、月額1,000円(年額プランだと10,000円)のサブスクリプション制。無償版に含まれるモードにくわえて、露出、ピント、ホワイトバランスをマニュアルで調整できるモードなどが含まれる。現時点で全部で11種類のLeica Looksと5種類のレンズを用意しているが、このラインナップは順次追加していくという。

(文=リアルサウンド編集部)

© 株式会社blueprint