観光列車「とばしまメモリーうみの章」が大阪に、車内でマルシェ

三重県の特産品が集まるイベント『三重の伊勢志摩!まるごとうまいもん列車2024』が、2月3日・4日に近鉄「大阪上本町駅」(大阪市天王寺)で開催される。

『三重の伊勢志摩!まるごとうまいもん列車2024』

同イベントでは、伊勢志摩の魚介のイラスト43種が描かれた車両「伊勢志摩お魚図鑑」と、観光ラッピング電車「とばしまメモリー うみの章」が停車し、一部の車内でマルシェがおこなわれる。

「伊勢志摩お魚図鑑」は、大阪へ新鮮な魚介類を輸送するために運行されていた「鮮魚列車」の代替で、行商人専用のため通常は一般客が乗車できない車両。また「とばしまメモリー」は、鳥羽・志摩エリアをイメージしたデザインが車体や車内に施された2023年デビューの列車で、2種類のデザインのうち「うみの章」が大阪にやってくるのは今回が初めてとなる。

イベントでは「とばしまメモリー うみの章」の列車内にて、野菜や果物、お菓子などの三重グルメのほか、真珠のアクセサリーなどの雑貨も販売。「伊勢志摩お魚図鑑」は休憩スペースとして利用できるという。

日時は、2月3日・4日の朝10時30分〜昼3時。入場は無料だが、きっぷ・ICカードなどの乗車券類または入場証(地上改札前で無料配布)が必要となる。

『三重の伊勢志摩!まるごとうまいもん列車2024』

期間:2024年2月3日(土)・4日(日)
時間:10:30〜15:00
会場:大阪上本町駅(大阪市天王寺区上本町6-1−55)

© 株式会社京阪神エルマガジン社