【阿賀町】津川の幻想的な恒例イベント『つがわ狐の嫁入り行列』が6月8日に開催!

“伝統行事を楽しみたい方”に、おすすめの「イベント情報」がガタチラに届きました!

『つがわ狐(きつね)の嫁入り行列(会場:住吉神社・麒麟山公園)』6月8日(土)に開催されます♪

(⑉>ᴗ<ノノ゙✩:+✧︎⋆パチパチパチパチ

同イベントは、新潟県阿賀町に伝わる「狐の嫁入り行列」を再現した“幻想的な恒例行事”です!

“狐に扮(ふん)した花嫁・花婿”を中心に、約100人が町内を優雅に練り歩く行列は、今年で32回目。主役である花嫁と花婿役は、公募によって選ばれるそうですよ!

その昔、麒麟山には狐がいて、狐火もよく見られたとか・・・。昔の嫁入りは提灯を提げて行列していて、狐火もこの提灯の明かりのように見えることから「狐の嫁入り」と呼ばれたそうです!

同イベントの特徴は、なんといっても“狐のメイク”!主役となる花嫁や花婿はもちろん、行列に参加する町民も狐のメイクをしますよ♪

白無垢姿の花嫁は、“狐の動作をユーモラスに表現”しながら、お供を連れて街道をゆっくりと進みます・・・!町では灯りを消し、松明(たいまつ)や提灯によって幻想的な雰囲気に包まれます♪

また、地元の保育園児による「子狐の祝い踊り」も披露されますよ!子狐たちが元気いっぱい跳ね回る姿も可愛らしいですね♪(笑)

【スケジュール】
15:00〜 花嫁旅立ちの儀(住吉神社)
15:40〜 行列開始(住吉神社出発)
16:30〜 花嫁・花婿出会いの儀(下越酒造前)、小狐祝い踊り(保育園児による踊り)
17:30〜 仲人出迎えの儀(ひまわり保育園前)
18:15〜 麒麟山公園到着
18:40〜 結婚式・披露宴
19:20〜 フィナーレ

「麒麟山公園イベント広場」では、“物産販売や飲食店コーナー、乗馬体験”などが楽しめるようです!新潟弁で語る漫談師「中野小路たかまろさん」のほか、フリーアナウンサーの「松井弘恵さん」が司会を務める“ステージイベント”も注目ですよ♪

また、「津川商店街」では、“キッチンカーや人力車乗車体験、ふるさと阿賀町作家展(ふるさと交流川屋敷)”などの催しが開催されます!

さらに、約300年前の新潟に実在した盆踊りを復元した“にいがた総おどり演舞(下駄総踊り)”は、パワフルで活気あふれる踊りが特徴!県内外の約1万人が参加するといわれ、新潟の伝統工芸品“小足駄”を履き鳴らしながら踊る“下駄総踊り”は圧巻ですよ♪

『つがわ狐の嫁入り行列』6月8日(土)に開催です!

津川の街歩きをしながら、家族や友人と楽しんでみてはいかがでしょうか♪

つがわ狐の嫁入り行列

開催日時

2024年6月8日(土)

会場

東蒲原郡阿賀町津川
住吉神社~麒麟山公園

アクセス

  • JR磐越西線「津川駅」より徒歩で約30分
  • 磐越自動車道「津川IC」より車で5分

料金

有料観覧席:1席2,000円
※「麒麟山公園イベント広場」の本部テントにて販売(10:00~売り切れまで)

駐車場

普通車:500円~1,000円

  • 麒麟山公園
  • 八重電業社
  • 阿賀町役場
  • やまぶきの里
  • 津川地区振興事務所
  • 第2工業団地
  • 津川漕艇場
  • B&G海洋センター

※「津川地区振興事務所」、「第2工業団地」、「津川漕艇場」の駐車場に関しては、「阿賀町役場」までシャトルバスが運行します

お問い合わせ

つがわ狐の嫁入り行列実行委員会(阿賀町 まちづくり観光課内)
TEL:0254-92-4766

公式Instagram:@tsugawa.kitsune

© 株式会社新潟日報メディアネット