シングルマザーの親子、DV被害女性、生活苦の学生等が共に支え合う40世帯の賃貸住宅、神戸市に6月オープン!

「シングルマザーの親と子、所持金や保証人のない女性、生活に困窮する留学生」

そんな様々な困難を抱えた女性や子どもたちが、孤立せずに安心して暮らし、自立できるように支え合うというコンセプトの賃貸集合住宅が今年6月、兵庫県神戸市にオープンしました。

賃貸住宅を借りられない人たちに住まいを提供する新たな試みに対し、早くも応援したいとの声が数多く寄せられています。

「六甲ウィメンズハウス」約28㎡、3万~5万円台

キッズスペース

神戸市で今月開設された賃貸住宅は、女性や子どもたちを支援する住まい「六甲ウィメンズハウス」です。

女性・子ども支援を行う「ウィメンズネット・こうべ」と学生支援を行う「神戸学生青年センター」等で構成する『六甲ウィメンズハウス運営協議会』がマネジメントを行います。

パートナー等から暴力を受けている女性、シングルマザー、非正規・低収入の女性たちは所持金が少なく、保証人もなく、賃貸住宅を借りられないケースが多く見られるのが実状です。

六甲ウィメンズハウスは、そんな女性たちに生活再建のための住まいを提供し、新しい人生をサポートすることをめざしています。

【六甲ウィメンズハウス 概要】
⑴開設日:2024年6月
⑵部屋数:全40室(4階建ての2〜4階部分)
⑶部屋タイプ・家賃:約28㎡を中心に3万円台~5万円台の全8タイプ(敷金・礼金は不要)
⑷共有スペース:ロビー、学習室、コミュニティカフェ、シェアオフィス、相談室

学習・就労支援で経済的自立へサポート

🔳こんな入居者支援をめざします

➊住まいを借りづらいシングルマザー、女性の学生や留学生、単身女性などへ清潔・安全・健康・文化的な住まいを提供。

➋孤立しがちなシングルマザーの虐待防止や、子どもたちの健全育成へのサポート。
地域で孤立しがちなシングルマザーの子どもにとって、留学生や学生など親でも先生でもない人たちとの出会いは、世界観を広げることにつながる。

➌相談や食料支援、学習支援、就労支援により経済的自立をめざす。
学習室やシェアオフィス等の共有スペースを設け、子どもだけでなく、ステップアップをめざす女性たちも学習支援が受けられるようにする。

➍ハウス内の交流スペース、キッズスペースを地域に開放し、入居者同士や地域住民との交流の場をつくる。
さまざまな世代や環境の女性たちが共に暮らすことでつながりが生まれ、孤独や不安が安心・信頼できる状況へと変わる。

「六甲ウィメンズハウス」の詳細はこちら

この記事と画像の出典:認定NPO法人女性と子ども支援センターウィメンズネット・こうべ 公式サイト

◪当サイト「おとなの住む旅」では、元気なシニア世代におすすめの住まいも紹介しています。関心のある方は下記ボタンよりお問い合わせください。

© 株式会社イチイ