元日本代表・松井大輔さんに京都サンガについて聞いてみた! 「全員が同じ気持ちで試合に臨むこと!」

サンガ戦の初解説となった松井大輔さん。
今シーズン、ホームで初勝利とはなりませんでしたが、ホームで初の勝ち点を手にしました。
番組終了後、サンガについて聞いてみると・・・

【声】元日本代表 松井大輔さん
「一点取られてからサンガらしい試合をしていたと思いますし、一美の逆転幻ゴールみたいなのもあったので、勝ち点1をうまく積み上げられた。
次の試合につながる試合内容だったと思います」

【声】元日本代表 松井大輔さん
「奪ったあとのトラジションの速さ、全員がハードワークする形をとっていますし、何回もチャンスを作っていますし、いい形がたくさんでていたと思います。
サンガのスタイルがよく出た試合だったと思います」

この試合で松井さんが絶賛したプレーはあのプレーでした

【声】元日本代表 松井大輔さん
「川崎選手の横パス。
自分でシュートを打たずにしっかりと相手をよく見て、横パスできていたのは最高のアシスト!
最後の松田選手がいたのも大事、2人ともすごく良かった。
得点に3人、4人がかかっていますが、うまくコンビネーションがかみ合って得点できたのが良かった」

現在19位という苦しい状況を打開していくために必要なことは?

【声】元日本代表 松井大輔さん
「雰囲気作りや勝ちたい気持ち、何が何でも負けないなどを積み重ねていくことが大事。
一人でももうだめだと思うとそれが伝染してしまう。
チームは生き物なので全員が同じ気持ちで試合に臨んでいかないといけないのが大事。
1つ勝てば変わると思います。
シーズンは長いので補強だったり、いろいろなものを備えとかないと、何が起きるかわからないので、できるのであれば補強したほうがいい。
チームの強化が必要!」

© KBS京都