パリ五輪内定 駿河台大学ゆかりの2選手壮行会/埼玉県

 パリオリンピック、カヌースラロームの日本代表に内定した、駿河台大学の田中雄己選手と、卒業生の矢澤亜季選手の壮行会が、7日、飯能キャンパスで行われました。

 田中選手はスポーツ科学部に通う4年生で、矢澤選手は2014年に現代文化学部を卒業しました。

 2人は去年9月、イギリスで行われたカヌースラローム世界選手権で、パリオリンピックの出場権を獲得しました。

 田中選手はオリンピック初出場、矢澤選手は2016年のリオ大会、2021年の東京大会に続いて、3大会連続の出場となります。

 壮行会で、大森一宏学長は「パリの舞台では競技を楽しみながら持てる力を存分に発揮し、悔いのない戦いをしてほしい」と2人を激励しました。

 これを受けて、田中選手は「多くの人のサポートなどがあってオリンピックの舞台に挑戦できると思う。それを忘れずに力を出し切ります」と意気込みました。

 また、矢澤選手は「3大会目の出場になるが、自分のパフォーマンスに集中して挑みたい」と決意を述べました。

 2人が出場するカヌースラローム競技は、日本時間の7月27日から行われます。

© 株式会社テレビ埼玉