梅雨が来ない!早くも10%の取水制限へ 梅雨入り再来週以降にずれ込む見通し 鳥取県・日野川

平年だとちょうど今ごろが梅雨入りの時期となりますが、7日は日差しの強い夏日となりました。今年は遅い梅雨入りとなりそうです。
鳥取県西部を流れる日野川では水の量が減っていて、8日から取水制限が始まります。

キャスター 小崎純佳
「日野川下流にきています。こちらの車尾堰ご覧ください。手前は水が流れていますが、中央、そして奥の部分は水の流れがありません。渇いていることがわかります」

鳥取県西部を流れる日野川。5月から6月にかけてまとまった雨の日が少なく、渇水傾向にあります。

毎秒5トン以上が望ましいとされる下流の車尾堰の流量は、6日時点で1トンと深刻な状況となっています。

こうした状況を受け、6日は日野川流域の水利用協議会が開かれ、工業用・農業用・上水道を対象に早ければ8日から10%の取水制限を実施することなどが決まりました。

そして、気になる梅雨入りですが、平年よりかなり遅くなりそうです。

前線の影響で日曜日から月曜日にかけては雨が降りますが、これも一時的。
太平洋高気圧の張り出しが弱く、前線は再び南下して火曜日以降は晴れ間も見られるでしょう。

中国地方の梅雨入りは再来週以降にずれ込む見通しです。

ただ、今のうちに側溝の掃除やハザードマップを確認するなど、大雨への備えをしておくのも大切です。

© 株式会社山陰放送